竜巻はtornado

2006年11月11日



北海道の竜巻にはお悔やみ申し上げます。
ほとんどの生徒がこのニュースを知ってました。
今月のカレンダー、26日は竜巻がのってます。
身近なものだと、記憶に残りやすいようです。
確認してください。


W,Xの発音練習
Did youー?の使い方


CD57番

  


Posted by マリー at 15:17Comments(0)

買えたよ!

2006年11月11日




おもちゃのお金で、マクドナルドで食べたいものが買えました。
皆、ご機嫌。マリーも。その声を外で聞いていたママたちも。
子どもの笑顔はサイコー。

暗唱ノート
形、
色、


CD78番  


Posted by マリー at 13:18Comments(0)

いるかな? 

2006年11月11日



ハロウィンパーテイーもおわり、レッスンはクリスマスに向けていろいろなものの名前を覚えてます。
テキストも新しいところに入りました。
CDを聞きましょう。

形、数
「なにがあったの?」

CD82番  


Posted by マリー at 13:12Comments(0)

パンツを下ろすハプニング!!!

2006年11月11日

 色の名前、洋服の名前をリズムにのって楽しく。
What color is your undewear?(パンツの色は?)に対し、マリーが自分のパンツを見ようとしたので、皆も同じように見ようとしてくれました。
そしたら、、、ズボンと一緒にパンツまでおろしてしまい、、、、。
おチビチャンたちのクラスでは、かわいいハプニングで楽しませてもらってます。

フルーツ、お野菜
暗唱ノート
体の部分
1-12
V,W,Xの発音練習

CD50番  


Posted by マリー at 11:07Comments(2)

Cool!

2006年11月11日

今日の目標は「100」を英語で言えるようになる、でした。
身近なものが1番!と思っているので、お金の単位として導入しました。
1円、5円、10円、50円、100円紙幣を使って「500円」にする。
新しい単位と算数で、なかなか大変そうでしたが、現実的で盛り上がりました。
これから、お金を見たらなんとなく英語でも考えて欲しいなあと思います。

前置詞
キング牧師の暗唱
 
CD23番


  


Posted by マリー at 10:17Comments(0)

ライテイングはのんびり

2006年11月11日

 Do you-? Can you-? Are you-?
マリーの質問にとりあえず、元気に答えてきます。
その感覚で、アルファベットを書く段階になると、「そうか、まだまだこの子達は1年生だった」と思い出します。Gなどは丸く書くことすら大変そうです。それにくらべると、スピーキングとリスニング能力に感心してしまいます。
 書くほうは少しづつのんびりやりましょう。

暗唱ノート
4-6月の復習
Gの発音練習

お休みのKちゃん体調はどうですか?
元気になったらCD聞いてね。


CD 41番  


Posted by マリー at 09:32Comments(0)