今年は豊作♪
2012年05月31日/ プライベート

我が家の梅、今年は豊作で20キロ採れました、とのことで
2升義父からもらいました。
「おめー、テレビにでたんだってな~」という、お言葉とともに。。。。
誰にも言ってなかったので、なんで知ってんだ?と思ったら、どうやら三味線仲間のおば様がご丁寧に父に電話したらしい。。。。いっときゃよかったかな、と思いましたが、もう遅い。「今週末の垣根狩り、その後のビールを楽しみに、頑張りましょうね」と父の喜びそうな言葉でごまかしました。
ちょうど、去年作った梅酒をみんなに配り終えたところで、「美味し過ぎ!!」と言われて、気分がいいので、張り切って今年も作ろうと意気込んでいます。
Posted by マリー at
07:28
│Comments(3)
わけっこバッグ最新情報
2012年05月29日/ わけっこバック
先週木曜日に、SBSテレビで取り上げていただいたところ、今までにない反響で、、、。
(というか、今までは何の反響もなかった)
完売状態が続いておりまして、申し訳ありません。
昨日、2点ほど、うみえーるに納品いたしましたので、お近くの方は足をお運びくださいませ。
しかし、テレビというものはすごいですね~。
お買い物に行くバッグがほしい、結婚式で新郎新婦におそろいであげたい、温泉に行きたい、などなどご要望をお聞きして、それにお応えできるのはとても幸せに感じます。
これは、私の今までにない感覚で、いろんな仕事に様々な喜びがあるのだな~と嬉しい悲鳴を上げております。
Posted by マリー at
11:08
│Comments(0)
わけっこバッグの取材です
2012年05月23日/ だがしや楽校
先週、SBSテレビに取材してもらいました~
あいにくの雨でしたが、こんな日こそわけっこバッグ。雨にぬれてもへっちゃら!と頼もしく思いました。
アナウンサーの原田さんのなんと綺麗なこと。生き生きと仕事をしてらして、
何だかとても輝いていました。
先月うみえーるであらかじめわけっこバッグを買ってくださったらしく、「これで飲みに行ってます。便利です。」との
お言葉をいただきました(写真)。
本当に嬉しいものです。
テレビを見て興味を持ってくれた人たちと一緒に、それぞれの特技を生かして「わけっこバッグづくり」ができたらいいな~と切に思います。
Posted by マリー at
14:01
│Comments(0)
外国人レッスン
2012年05月19日/ レッスン

必要なレッスンだ、と痛感します。
私が同じ事をやっても意味がない、単純な王道のレッスンで生徒は身を乗り出して、受けていました!
冷静に1人1人を見ることが出来て私にもいい機会でした。
なんでも奥が深いですね。
Posted by マリー at
14:09
│Comments(0)
三島バル
2012年05月12日/ 焼津

明日は休みだし今日は飲むだけ~とルンルンで出かけた三島バル。その前に開催された、全国はしご酒サミットから出席していたので気分はさらに高まってバルに突入できました。
楽しかった~よかった~絶対志太バルも多くの人に楽しんでもらいたい、バルってすごい!!と帰ってきました。
で、今日1日冷静に、「何がよかったのか?」を考えてみました。
1:志太バルメンバーが車で来た!とのことで、終電の時間も気にしなくていい~となったこと。
三島には、もともと宿泊バルもあって、これはまねしたい。
2:並んだのは1件だけで、ほかはわりとすんなり入りたいお店に入れたこと。全部チケットつかえて、足りなかったら余っている人と共有できたこと。6杯飲んだ!!!
3:仲間とあーだこーだと言いながら回れたこと。
4:三島の知人に会えて、お薦めのお店を聞いて、そこへ行けたこと。
5:1品がどこも満足だったこと。すっごく頑張っているのがわかる!!
6:お店が融通を聞かせてくれたこと。17時からだけど、10分前に入れてくれたり、最後の店はもう予定数が終わってしまったのだけど、入れてくれたり。
7:たぶん初めて参加したであろう陶器屋のおじいちゃんおばあちゃんが、道がわからなかったら声をかけてくれて親切に教えてくれたこと。
8:お寺でのコンサートや着物を着ること、アートなどなども参加していて、だれでもが主催者、参加者になれること。
9:歩くし、食べるしでべろべろにならなかったこと。
10:知らない人と自然に会話できること。若い兄ちゃんたちにお薦めの店を教えたら、喜ばれた!!
Posted by マリー at
17:01
│Comments(2)
志太バル・はじまる
2012年05月07日/ プライベート

小さくてわかりませんが、ロゴ通り、ワイングラス、ナイフ、フォーク、スプーンにお箸まで、ちゃ〜んとネイリストさんに描いてもらいました!
Posted by マリー at
12:27
│Comments(0)
IL TEATRINO DA SALONE
2012年05月05日/ プライベート

日帰りで東京、西麻布のイタリアレストランへ行ってきました。
渋滞で新東名は走れませんでした。
去年からのお気に入りで通っているのですが、食べログ1位、滝クリもお気に入り、最近は外国の雑誌にも載ったとか!!
その人気の秘密はここかな~と感じた2点。
①、「記憶が確かなば、、、」と、誕生日と結婚記念日のデザートが用意されていました。
去年のことを覚えていてくれたようで、本当に驚きました。
「俺の誕生日は言わなくていいよ」と、いっていた主人が嬉しそうで、びっくり。
②、若い料理長があいさつに来てくれて、美味しかったものを聞かれました。
主人は、最初のパスタと魚料理とちゃんと答えていたのですが、私はついつい、白のビオワインが最高!!、そのあとの赤も、、、などとワインのことばかり言ったので、主人が「もちろんそれに合うお料理がよかった」などとフォローしていました。
すると、「いえいえ私たちは料理だけでなく、お客様がいらしてくださるこの時間すべてを大切にと考えていますから」と答えてくれました。
それまで、気分よく飲んでいたのですが、実は一気に酔いがさめてしまった言葉です。
そうか~、今日のレッスンで生徒が何を覚えたか、楽しんでいるか、と気にしているけれど、それだけじゃなくて、その1時間が生徒にとってどうだったか?次の一週間の英語にどうかかわれそうか、ママにとってどうかなどなど、もっともっと全体をみたいな~と気づかされました。
おススメの空間です。
Posted by マリー at
09:58
│Comments(3)
チケット販売開始です!
2012年05月01日/ 焼津

メルマガ登録してから、申し込みして下さいね〜
ワクワク、ドキドキしてもらえるよう、ワクワク、ドキドキしながら準備中。
Posted by マリー at
18:55
│Comments(0)