山福の手ぬぐいから!!

2010年04月30日/ プライベート

生徒のママに頂いた、手ぬぐい二枚を使って。

なので、背中はだがしや楽校仲間からもらった湯河原温泉の手ぬぐいです。

でも、なかなかいいです。

何せ、先日のうみえーるのイベントでも、わけっこバックではなく、この魚河岸シャツに質問は集中しました(涙)


  


Posted by マリー at 13:20Comments(0)

レクサスへ

2010年04月29日/ プライベート



主人の6ヶ月点検へくっついてきました~

待っている間に、RXに試乗させてもらいました。
初めて車高の高い車の運転でした。
言われるとおり、確かに運転しやすい!!

私の改造ジムニーは、大崩で転ばない程度に車高をあげてもらうつもりなので、
いいじゃん!!!、よしよし、と、自己満足しておりました。

しかし、レクサスのだんなとジムニーの私で、
チグハグな夫婦を象徴しているようで、
笑えます。。。。。  


Posted by マリー at 16:29Comments(0)

傑作2!!

2010年04月28日/ レッスン

足をつけた子、初めて。

しかも、ちゃんと立ってるのがすばらしい!!
  


Posted by マリー at 18:40Comments(0)

傑作1!!

2010年04月28日/ レッスン

卵から産まれたひよこ!!だそう!
  


Posted by マリー at 17:23Comments(0)

だがしや開店!!

2010年04月28日/ だがしや楽校

静岡の仲間が、ご自宅を改装して、始めました〜

宮本町の平安プラザのすぐ裏へ初来店。

手作りのベンチがあったり、ミニ文庫があったり、なんか、いい感じ♪♪

うみえーるのだがしや楽校も、ちょっとづつ、こうなるといいな!!
  


Posted by マリー at 13:39Comments(0)

生カツオから!!

2010年04月27日/ プライベート



わけっこバックをおいてくれている、焼津ぬかやさんの、今だけの限定品、だそう。

今日あがった生カツオから作ったというなまりは、
本当に柔らか!!

「いつもあるなまりが、木綿豆腐ならこれは絹豆腐のようなもの」と
教えてくれました。

わかりやすい説明で、妙に納得。

下は、そのカツオの肝臓だそう。

うーーー、日本酒で、といきたいところですが
さすがに、さっきまで二日酔いでうなっていたので、
今日は飲む気がしません。。。。

残念!!!  


Posted by マリー at 17:30Comments(0)

ピロリ菌と自己責任

2010年04月26日/ プライベート

ストレス性胃けいれんの後は、ピロリ菌でした…


先生に薬による治療をするか、しないかの選択を迫られました。


ただでさえ、薬を飲むのが嫌いなのに、散々副作用の説明をされ、極めつけが、治療中一週間は禁酒、とのこと。


迷いましたが、悪いものをお腹の中にいさせることはない!!と決めました!

で、今朝無事終了。

昨日のうみえーるのイベントでも飲まずにガマンしました。

でも、もう限界。今から、飲みに行ってしまいます。

昔は、先生のいう通りに。という感じでしたが、最近は自己責任で治療も決めないといけなくなっていて、特に体の事は大変です。

選択に正解はないのだがら、自分を信じて前に進んで行こう!と思いました〜
  


Posted by マリー at 16:16Comments(2)

うみえーる3周年だがしや楽校

2010年04月25日/ だがしや楽校



福引の大行列の前で、
皆さんに宣伝はできたと思うのですが、
やーづカルタは難しいらしく、なかなか作ってもらえませんでした。
(私が、ふらふらしていたせいもありますが、、、)

急遽、「イースターエッグ作り」を始めてみました。

すると、子供たちがちらほら!!!
今頃、自宅で更なる改良を加えて楽しんでいてくれるといいのですが!!!

今日は、大勢の人がうみえーるを訪れて良かったです。

来月は、22日土曜日です。
自分のお店を出して下さる方、募集中です。

なんと、マルコウさんが、ジムニー仲間を連れてきてくれて、
3台のジムニーが見られたし、仲間が増えたようで
嬉しかったです。
  


Posted by マリー at 15:49Comments(0)

あす一緒に作りませんか?

2010年04月24日/ だがしや楽校

明日、日曜日、焼津うみえーるで朝市だがしや楽校あります!

蒲鉾板で、やーづカルタ一緒に作りましょう!!


マグロ解体ショーやお買い得商品、福引きもあります。

是非、遊びに来て下さいませ〜
  


Posted by マリー at 20:54Comments(2)

東益津限定!!

2010年04月24日/ プライベート



生徒のママから、わけっこしてもらいました!!

「バンペーユ」と聞いて、てっきり外国産のオレンジかと思ったら、
「晩白柚子」だそう!!!

生徒が単語を聴いたとおりに発音すると、私たちが読むのと違うのと
似ているなあ、、、と思いながら、
このオレンジについてイロイロ教えてもらいました。

この時期限定、しかも焼津、東益津限定ときき、
なんだか嬉しくなりました。

今朝、楽しみに食べてみたら、
いや、食べるまでが一苦労、
なかなか剥けなかったのですが、
’’うんめーーーー’’

シャリシャリッとしていて、大好きな味です。

ぜひ、皆様もお試しあれ!

東益津公民館の前で買えるそうです。  


Posted by マリー at 09:30Comments(0)

発想力

2010年04月23日/ レッスン

卵を横に使う!とか、たたないから、飾り用に用意したロウの紐で台を作る!とか、卵の下に飾りを垂らしていく!!とか、ほめちぎりました♪
  


Posted by マリー at 08:03Comments(0)

イースターパーティー♪

2010年04月22日/ レッスン

遅ればせながら、今日からパーティー週刊です!

楽しみ!!
  


Posted by マリー at 16:06Comments(0)

ジムニー決めました!

2010年04月20日/ プライベート



一週間前から、探し始めた、角角で、オートマで、黒以外のジムニー。
といっても、友人、知人に片っ端から聞きまわっていたのですが。

昨日、ジムニーが並んでいる工場のようなところへ、恐る恐る飛び込んでみました。

「こちらで買えますか?」と。

すると、「そういうところだし、ご希望どうりに作ることも出来ますよ!」との返事。

その人の感じがとても良く、
たまたま、そこにいた、ネパール人のジムニーに乗っている方も
なんだかんだとアドヴァイスしてくれて、1時間で即決しました。


で、先ほど契約してしまいました。

今日は今日で、たまたまそこにいた写真のオーナーが
私の細かい見積書を見ながら、
「これはいらん!!」だの、「ハンドルはMOMOだ!!」だの
またまた、イロイロアドバイスしてくれて、
運転が苦手なマリーが、なんと改造車!!!!カスタマイズ????


2日間で、ジムニーで一緒に走る友達も2人出来て、
なんだか、ワクワクです。


とても、素敵なところなので、ぜひ皆さんもよってみてくださいね。

駿河区広野、マルコウ自動車工業です。
  


Posted by マリー at 18:22Comments(4)

外国人レッスン

2010年04月19日/ レッスン

イレギュラーの日曜日外国人レッスン!!

本当は2月に行う予定でしたが、肝心の先生が当日インフルエンザにかかり、昨日まで延期になっていました〜

今日の目標は、日本語なしの英語の世界を体験する事、What is this in English?を使うこと。


子供達が、外国人先生に寄っていき、仲良くしている姿を見ていると、先生冥利につきます!!

だがしや楽校もそうですが、人が仲良くしている姿を見るのが好き♪なことを発見しました。


満足のレッスンが出来たので、喜びの祝杯をあげました〜
  


Posted by マリー at 11:43Comments(0)

鯉?カツオ?マグロ?

2010年04月17日/ プライベート

うみえーるの空に泳いでいました!


おっ、もうすぐ鯉のぼりかぁ〜と思ったのですか、来週日曜日25日のうみえーる3周年朝市に合わせて、カツオ?マグロ?サバ?と、悩んでしまいました〜

なかなか、勇壮です。


で、この朝市がだがしや楽校になります。
  


Posted by マリー at 13:45Comments(0)

皆様にいいことありますように♪

2010年04月16日/ レッスン




いい写真でしょ!!


なのに、まず、我が家のだんな様に送ったら、「何これっ???」と言われました~。

がっかり。

やはり、送る相手を選ばないといけないことがわかりました。

ものすごいニキビは出来るし、目はいたし、体はだるいし、飲みには行ってないし、と
体はつらいのですが、精神的には、不思議な小さないいことが続いているので、
そのわけっこです。
  


Posted by マリー at 13:41Comments(0)

饅頭こわーい!!

2010年04月14日/ プライベート

普段ならもらって嬉しいお饅頭ですが、月曜日から、みそ饅頭9個を食べ比べた後なので、さすがに…


港まつりで、焼津の9軒の和菓子屋さんのみそ饅頭セットを買いました。


わけっこせず、全部の食べ比べ!!

マリーの好みは、外皮が薄ーくぺろっとむけて、皮自体も薄め、味噌の味がして、あんこたっぷり、です。


が、どの店も美味しくて、比べる必要はない!というのが結論です(当たり前かっ!!)
  


Posted by マリー at 14:24Comments(0)

おんふらんす、から

2010年04月13日/ プライベート

お土産として、買ってきた、三島コロッケと、トマトのチーズケーキだったかなっ!?

だんなのご機嫌取りに買って来ましたが、
飲み始めたので、わすれました〜


かぼちゃの煮つけに、出し巻き卵、新わかめの酢の物、
大好きなものばかり、飲みながら作ってるときは、
女でよかった!!と思うときです。

おんふらんすさんは、又行きたいと想うおススメのお店です。


  


Posted by マリー at 19:00Comments(0)

三島です。

2010年04月13日/ だがしや楽校

8月に行われるであろうだがしや楽校全国寄り合いの打ち合わせ


まだ、ビートルズで日舞と港まつりの疲れが抜けず、肉体の衰えを実感中なのが悲しい〜


でも、何かを一緒に作り上げていくのは本当に面白いし、全国のだがしや楽校感染者のメンバーに会いたい!ので、出来るだけどっぷり関わりたい!と思ってます♪


といっても、私が出来るのは、パシリですが!!


指定されたのは、おんふらんす、というフレンチ。

ホームページを見たら、野菜はすべて有機、物々交換しませんか?とあり、すっかり気に入って、楽しみにしていました〜

写真は、修善寺のラデイッシュだそう。天候不順で大きくなれないと、ステキな店長が説明してくれました。でも、苦味があってシャキシャキしていておいしかったです。

男性陣は、写真上のは菜の花?、ブロッコリー?と討論中。どう見ても、ブロッコリーのわき芽でしょ!!


  


Posted by マリー at 14:58Comments(0)

いないです

2010年04月12日/ プライベート

浅野祥君がありません!?

ダメじゃん!!
  


Posted by マリー at 15:40Comments(0)