明日は餅つきです
2010年02月27日/ プライベート

我が家は、というか、主人は男2人の兄弟ですが、 お餅をついて、髭つきのお雛様を飾る習わしです!
Posted by マリー at
10:01
│Comments(2)
うこぎ茶
2010年02月25日/ プライベート

2月の東京ビックサイトで、偶然みつけて、とっておいたのですが、なぜか今日あけてしまいました〜
くせがあるけど、美味しい!!
1人で黙々とレッスン準備をしていたら、公民館のおじさんが、なぜか部屋まで花を持ってきてくれました。
癒やしが必要な顔をしてるのでしょうか!?
もうすぐ春ですね!
Posted by マリー at
15:43
│Comments(0)
きゃ〜
2010年02月24日/ プライベート

自分の弱さに、つくづく嫌気がさして、さて、どう心を鍛えるか!
今ある当然を当然と思ってはいけない。と言ってくれた友人や、美味しいピザをごちそうしてくれた友人…
勘弁してほしかったですが、いい時間でもあったのでしょうね。
Posted by マリー at
08:16
│Comments(0)
本物です!!
2010年02月21日/ プライベート

恥ずかしいなあ…とポーズをとってくれました〜
エンジンの音もカッコイイ!!
Posted by マリー at
14:26
│Comments(3)
おつかいにチャレンジ
2010年02月21日/ プライベート

1年前を思いだし、色々考えさせられます
何はともあれ、誰か生徒が来るかどうか、楽しみです!
Posted by マリー at
08:44
│Comments(0)
焼津市文化センターです
2010年02月19日/ だがしや楽校

春、夏用に、衣替え!?
ランチを食べながら、見に来てくださいね。
ここでは、焼津出身の花実ちゃんのコンサートも行われてます!!
4月13日は、コラアゲンはいごうまんのライブもあります!
今、チラシ見つけました〜
Posted by マリー at
12:35
│Comments(0)
やーづの桜
2010年02月18日/ プライベート

きれい♪
思いもかけず、桜も見せてもらい、今からのレッスンの力が沸いてきたかな!
Posted by マリー at
14:34
│Comments(2)
癒やし
ゆずの葉の草笛
2010年02月15日/ だがしや楽校

やきつべの里平成22年新春懇親会に、「だがしや楽校」でお呼びいただきました。
とはいえ、私の役割は、受付やビール運びのぱしり!!です!!
本当に、ゆずが付いた葉っぱから、高い、力強い音が奏でられ、びっくりしました。
歌で、場に一体感が出る、ことを感じていました。
しかし、だがしや楽校のネーミングは威力を発揮してくれました。
「お菓子楽校」ってなんだね??ときかれたり、
「こんど、お祭りで、駄菓子売ってくれやーーー」と、頼まれたり。
しかし、1番嬉しかったのは、20代の若い兄ちゃんたちが、
だがしや楽校って何ですか??
僕、駄菓子屋に思い出があるんです!!
と、寄ってきてくれた事です。
なかなか話が出来ずに、結局終わってから、飲みに行こう!!となりました。
1人の子は、すでに地域でだがしや楽校のようなことを始めようとしていて、
とても嬉しくなりました。
やきつべの里の皆さんが、地域のために皆で協力している姿はとても素敵でした。
ほか、魚河岸シャツを作ってる方に出会えたり、やいづカルタでお世話になった黒石小学校の教頭先生にもお目にかかれたり、新しい出会いがいっぱいでした。
午前中の小学生の活動報告発表はたいしたものでした。
これについては、次に詳しく書きたいと思います。
Posted by マリー at
15:59
│Comments(0)
焼津の海
2010年02月14日/ プライベート

やっとここにも来れました〜
ご存知の方は多いと思いますが、エレベーターの中がすごい!何もしらなかったので、感動♪
40代以上にオススメ!!
Posted by マリー at
09:32
│Comments(3)
基本に戻って!!
2010年02月10日/ レッスン

一年生の子も、離れて座ったお母さんとずーっと見つめ合って、同じ英語を言いながら、同じ動きをしていました〜
やはり、お母さんが一番の先生。
一番チビの3歳の子は、教えなかったのに、1時間ごには,not me!!と自然に言って、ビックリ。
明日、東京で教材をるつもりだったのですが、気合いが入りました〜
Posted by マリー at
20:48
│Comments(0)
緑の漁船シート
2010年02月10日/ プライベート

この漁船シートの残りがやーづわけっこバックの底になってます!!
シートが愛おしい♪♪
Posted by マリー at
09:39
│Comments(0)
みっけ!!
2010年02月09日/ だがしや楽校

30分位お話しした時、惚れました!
あまり、女性に惚れる事がないので、ずーっと、ご活躍を嬉しく思っていましたが、お会いすることなく、残念に感じていました。
大井川庁舎からの帰り道、偶然に発見、思い切って訪ねたら、愛しの大橋さんが出てきてくれました〜
やはり、願っていると偶然は起こるのだ!と、、、
Posted by マリー at
18:16
│Comments(0)
オススメ
日本坂PA
2010年02月09日/ だがしや楽校

東名にのらずに入れることすら、新鮮!!
焼津のモノがたーくさんも面白い!
マリーのオススメもいっぱいありました。
隣の食堂で、煮魚定食をいただきました〜
Posted by マリー at
12:59
│Comments(0)
わけっこバックの営業です!
2010年02月09日/ だがしや楽校

大丈夫かなぁ…
昨日は、誕生日会をやってもらい、さすがに飲み過ぎました。日本酒、どんだけ呑んだのでしょうか。最後は、純米大吟醸を飲んでた気がします!!
見事に二日酔いです…
でも、とても楽しかったです。
Posted by マリー at
10:27
│Comments(0)
海風
2010年02月07日/ だがしや楽校

来週、鷹匠にオープンするそうです。
だがしや楽校で知り合ったよしみで、飲ませてもらってます。
だがしや楽校当日、12月12日は、ただ3分の名刺交換で終わっていました。
でも、こうして、人形劇のプロ、歌のプロの方々と飲んでることに、
ただただ、感謝。
もう1人、横に、今月県民だより表紙の紙芝居のプロのおじちゃんがいらっしゃいます。
だがしや楽校のおかげ!!!と嬉しく思います。
やーづにお呼びすることを決めました!!!
なごり雪をききながら、幸せ〜
Posted by マリー at
20:18
│Comments(2)
ジャスコへ来てね!
目的地1
2010年02月06日/ プライベート

寒い!
あまりマドレーヌが好きではないマリーが、これはわけっこしたい!と思った逸品。
楽しみ〜楽しみ〜
Posted by マリー at
16:25
│Comments(0)
浜松 いッ木へ
2010年02月06日/ プライベート

主人お得意の、自分が行きたい店へ連れて行ってくれるのですが……
ありがたい事です。
20年着ているお気に入りの着物。若いピンクで、いささか…ですが、いましか着れない梅なので、張り切って着ていこうと思います。
俺は飲まなくてもいいから、車で行こう!というのは、絶対飲み過ぎるなよ!という命令が込められております〜
ついでに、西部の行きたかった洋菓子屋でバレンタイン用を調達してくる予定です。
今日は、…が多かったかなっ♪
Posted by マリー at
10:00
│Comments(4)