おかずはなあに?
2008年05月25日

おかずはなあに?と優しく語りかけられて、何となくうれしく、ほんわか、真剣に考えてしまいました。
生徒が英語の歌も好きな理由がわかったかな〜
で、我が家のにらをとっていい!と義理の母に言われたので、急きょレバにら炒めに変更。
明日歯医者だった。どうしよう!
Posted by マリー at
20:40
│Comments(0)
保育講座
ビジネスランチ
2008年05月20日

キッズにオススメのホームステイ型体験について打ち合わせ!
生の英語に触れてほしいなぁ…。
マリーも行きたいよー
Posted by マリー at
13:54
│Comments(0)
四十雀
2008年05月19日

5分から10分おきに親鳥がエサを運んできてなんとも愛らしい。
それを固唾をのんで我が家みんなでみ守ってます!
Posted by マリー at
18:17
│Comments(0)
またうめさん
2008年05月18日

一回行ったので、何となく馴染み客のつもり
この入り口や店内の昭和を感じさせるところもお気に入りです!
Posted by マリー at
15:36
│Comments(2)
ギリギリセーフ
2008年05月16日

今週末までの企画展になんとか。
木の香りが気持ちいいー
午後のレッスンのパワーを充電しようっと
Posted by マリー at
11:21
│Comments(0)
やたさん!
2008年05月12日

お店にでている似顔絵そのまま、やさしい感じ。
父とカウンターでデートさせてもらいました。
ありがとう!
Posted by マリー at
13:44
│Comments(4)
民族楽器2
2008年05月12日

とても心地いい
マリーの家では、本当の波の音が聞こえるのだけど、それに負けないくらい。
本物に負けないってすごいよ。
きっと、木からできていて手作りだからだと思ってます。
もちろん一昨日買いました!
Posted by マリー at
11:30
│Comments(0)
鼻笛!
2008年05月11日

フィリピンの民族楽器です。
アーネルさんが難しいよ!と教えてくれた通り、全く音が出なくて壊れているー〜と思っていました。
が丸1日必死で練習したら音がでるようになりました!
この音が素朴で素晴らしい!
代償は、真っ赤なお鼻のマリーです!
Posted by マリー at
21:44
│Comments(0)
アーネルさん
2008年05月10日

雅楽の東儀秀樹さん以来久しぶりに心が震えました。
やはり英語でコミュニケーションがとれると違います!
民族楽器3個買ってしまった!
生徒に見せたくて。又英語の素晴らしさも一緒に伝えたい。
Posted by マリー at
22:15
│Comments(0)
枠完成
網戸つけ
2008年05月09日

いやいや義理の父に頼んでます。
業者さんよりよっぽど気を使います!が朝から準備してくれて、感謝。
つくかなぁ…?
Posted by マリー at
09:35
│Comments(0)
定着!
2008年05月08日

4月は木に若葉をかいてみましょう!としたら、こんなに生き生きとした木が返ってきました。
又先日の発表会の感想もお寄せ頂きありがとうございました。
マリーももっともっと工夫していきます!
一緒にお願いします。
Posted by マリー at
13:44
│Comments(0)
できた!
2008年05月06日

こんなに上手く線がひけるとは!
今週からは、がってんノートとこれを使って、どんどん、ますます英語を吸収するはず!
楽しみです!
Posted by マリー at
15:28
│Comments(0)
未発売?
2008年05月04日

こういうのに疎いマリーにはよくわかりません!が「まだ未発売」と頂きました。
新宿伊勢丹のBossの店員さんからなので間違いないと思いますが。
ほんのちょっとの気遣いで又買おう!と思います。
ありがとう!
Posted by マリー at
23:11
│Comments(0)
おすすめ
ラジオで
2008年05月03日

イタリア語のなんと難しい事。
改めて語学学習の大変さを痛感すると共に、レッスンにきて、成長していく生徒のすごさを実感。
やらせようとするなら、まずマリー、大人が実践しなきゃ!
Posted by マリー at
13:24
│Comments(2)