終わった!
かぼちゃじゃないです
スタート
これいいっ!!
2008年10月28日/ だがしや楽校

直感でこのリアル野球盤気に入りました!
団塊ドリーマーさんすごい!
運動神経のないマリーでもできそう!
12月14日のだがしや楽校でお願いします!
Posted by マリー at
17:52
│Comments(3)
無事に到着
いえーい!!
2008年10月26日

ハロウィンへまっしぐらです
家中がオレンジになりそう…
「オレんちオレンジ」
Posted by マリー at
21:07
│Comments(5)
父親孝行!
2008年10月26日

いい方々に恵まれて頑張って人生をやり直しています!
おかげで消えてほしいと思っていた父とデートもできるようになりました。
今日は断酒会館の集いです
Posted by マリー at
10:09
│Comments(2)
有名どこ!
2008年10月25日

いつもお名前をあちこちでお聞きするばかりだったのでうれしゅうございます
港町つながりで今後もよろしくお願いします!
Posted by マリー at
16:28
│Comments(3)
誰でしょう?
2008年10月25日/ だがしや楽校

清水のハロウィン家族祭りをお手伝いされてました
アラブの王子様かと間違えるほどで、 ゛うっ負けた!゛
Posted by マリー at
16:17
│Comments(0)
こもの展で
2008年10月25日

大きいマリーのバックで携帯はいつも迷子 かわいい携帯入れみつけました!!
他にも色々な作品があってオススメ
リンクの『ものづくり生活』からとんでチェックして下さい!不便でスミマセン
Posted by マリー at
09:32
│Comments(1)
何でもOK
2008年10月24日

マリーお得意の『適当に作ってきて!!』で集まったものたち
つくづく子供の発想って面白いし、何でもいいんだ!と実感
ひいては人生色々、今の状態に満足して生きる!と思う毎日です
Posted by マリー at
08:38
│Comments(0)
運命の出会い?
2008年10月23日

これがその証拠の記事!!
カラーの先生がゆきこ先生で右端がマリー
意気投合して色々話をしているうちに、SOHOからネクステージの話になりこの記事にたどり着きました!
ありえない…でもなんとなく天からの贈り物のようで巡り合わせに感謝
ゆきこ先生との共通点は『レッスンは自分のすべての力をだしきる』
Posted by マリー at
20:38
│Comments(1)
体験中!!
ラジオ出演
2008年10月22日/ だがしや楽校

28日火曜日NHKラジオ第1 午前10時から11時のときめきラジオです
ちなみに、その時間は静岡市アイセルで『だがしや未来考』講座やってます!
マリーはそちらにいます
みんな仲間で一緒にききませんか?
ぜひご参加下さい!!お待ちしています
Posted by マリー at
11:47
│Comments(1)
開かない…
2008年10月21日

確かに何かが下に引っかかってる
引いてだめなら押してみろ!とやってもけってもたたいても何しても、だめ
だんだん笑いがこみ上げてきて、それからそこにただ座り込み、焦りだし、もう仕方ない
で近くで話し込んでいる男性に助けを求めてしまいました!
30分以上かけて、直してくれました
またまた助けてもらい親切が骨の随までしみます。
感謝
Posted by マリー at
15:19
│Comments(3)
発送です!
2008年10月21日/ ふるさと玉手箱

福島県のとても長い住所、金上公民館キッズクラブメンバー七人へ
マリーの生徒の想いが届きますように
子供同士の面白い地域発信になりそうです
Posted by マリー at
10:47
│Comments(1)
興味の有無
2008年10月18日/ だがしや楽校

先週松田先生のパン講座にでたので
やはり、興味がある!!気持ちや心が動くということが大切だなぁ…と実感です
ぱんでばんだ
オチになってない?
Posted by マリー at
18:37
│Comments(1)
焼津のお塩
2008年10月18日

同じ『石津つながり』と思ったら、中新田に引っ越しされた梅里園のお塩
お塩を買う時のポイントを教えてもらいました。
今度マリー英会話楽校のポスターも貼って頂けるとの事で さらに美味しく感じられますっ
アンバランスだけど、1人で白ワインと銀杏で 最高の幸せ
Posted by マリー at
17:30
│Comments(1)
出会い
2008年10月18日/ だがしや楽校

優しさがにじみでています
親子で体験もできるそうで、だがしや楽校でできたらいいなあ…
と雑談していたら、先生の生徒さんと意気投合。
来週ご自宅にお邪魔させていただく事になりました
明治時代の織り機で裂き織りをさせてくれるそう
天使がくれた最高の贈り物です
感謝
Posted by マリー at
14:09
│Comments(1)
体験中
2008年10月18日

生徒が適当に作ったマリーのを見て、「やりたーい」と言ったのでプロに教わりに来ました
色ひとつ選ぶのに迷って、生徒の気持ちわかるなあ…
Posted by マリー at
13:54
│Comments(3)