阿佐ヶ谷のにぎやかな風

2011年01月31日/ プライベート

22日の朝日新聞で見つけて、行ってみたい!!と思ったら、なんと阿佐ヶ谷。松田先生との後、お目にかかる予定の方と目と鼻の先でした〜

といっても、実際は二度も阿佐ヶ谷の交番で聞いてしまいましたが…


障害のある方達が作ったパンやあの木村さんのリンゴを使ったかりんとうなどなど、小さなお店にきれいに並べられていました。


お話をききたい、とお願いしたら、近くにいた店長さんがすぐ戻ってきてくださりました


焼津にもこのような場所が出来るといいなあ♪とすぐ思いました〜
  


Posted by マリー at 12:38Comments(0)

いよた覚先生!!

2011年01月30日/ プライベート

お目にかかりたくて、参加してきました〜


迫力と優しさが混在されている不思議な方、という印象でした。


1番で見るに限ると教えられたので、前泊、開演三時間前から並んだかいがありました〜
隣は熊本から、その横は神戸から来たという方々でした。

立って並んで、座って聞いて、足と首が筋肉痛…
鍛えねば!!!
  


Posted by マリー at 09:28Comments(0)

糸巻き巻き♪糸巻き巻き♪

2011年01月29日/ だがしや楽校

東京で松田先生と会うやいなや、喫茶店で始まりました〜


細い糸を4本束ねて、世界に1つだけのオリジナル糸がどんどん出来上がってきます。


ニットが有名な山形では、そんなに珍しくないとのこと!!


横で編み物得意なあばあちゃんがいて、みんなで出来たらいいなぁ…


この糸で特別に編んだベスト10着が出来たそうです!


  


Posted by マリー at 10:11Comments(0)

職人技♪

2011年01月26日/ プライベート

とんかち、のみ、きりにクリームと秘密道具が次々と出てきてます。

前回はこんなに興味がわかなかったのに、、、。歳かな?

超でかい私のサイズにも合わせてもらえます!!
  


Posted by マリー at 14:03Comments(0)

本通りの毛利草履屋です

2011年01月26日/ プライベート

今週末の到知出版社の新春講演会に行くために、草履を誂える気の入れようです♪

一目で気に入った佐賀錦ののっぺらぼうが、見事な職人技で、変身しています!
  


Posted by マリー at 13:26Comments(0)

やっぱりナマでしょ!!

2011年01月25日/ 焼津

丸ごともらっても困らない?と聞かれ、もちろん!!と答えてはみたものの、実は生を丸ごとおろしたことはなく…、初トライとなりました。

ところがどうよ!!醤油か味噌で煮るのが一番と聞いていたのですか、お酒とショウガだけで十分!!脂がのっててふっくら。

味見がつまみと化し、うめ〜と真澄の4合瓶残りわずかになってました。ヤバイ…ダンナが帰ってくる前にベロベロ。

情けない。


しかし、焼津はええなぁ♪
  


Posted by マリー at 10:52Comments(2)

キラキラ♪

2011年01月24日/ 焼津

好きなんだなぁ…

この最後の片付けが。

みんな疲れてるのに、同じ方向をみて大変な作業をやっている。

マラソン大会のゴールと同じ香り、雰囲気だ〜と思ってます。


  


Posted by マリー at 16:14Comments(0)

救急用!!

2011年01月23日/ 焼津

消防士さんが着る一番安心な防具だそうです。

硫化水素!?だかなんだがでも大丈夫、と教えてもらいました。

現在、穴があいてないか点検中でした。

おつかいは、無事半分終了。いつもより寒くなくて、穏やか♪
  


Posted by マリー at 13:34Comments(3)

おつかいにチャレンジ、明日!

2011年01月22日/ 焼津

3年目となると、なれてしました〜


ヒヤリハットの法則のように、一つのイベントの裏には、山のような作業が隠れてるなぁ…とまちの駅の皆さんに、頭が下がります。


明日は、誰かマリーの生徒いるかしら!?

明日は文房具屋さんに変身します。


制服を来たくて、婦人警官を志願したのですが、年齢制限がある!!と却下されました〜
  


Posted by マリー at 11:09Comments(0)

変えっこ成立!!

2011年01月20日/ 焼津

わけっこバックを使ってくれてる友人に、なんでわけっこバックでしたっけ!?と聞かれました〜


で、彼のバックからはチョコが、私のバックからは干し柿がわけっこするモノとして出てきて、変えっこ成立。


きゃ−しあわせ〜


この後、行こうと思ってた人にバッタリやら、ムリと思ってた人が訪ねて来てくれたりやらで、気合いの入ったレッスンとなりました!!


感謝。
  


Posted by マリー at 21:22Comments(0)

東益津幼稚園にて

2011年01月19日/ 焼津

生まれて初めての、本格的独楽まわしに挑戦です!!

生徒が全員自分の独楽を持っていて、ちゃんとヒモを巻き付けるのをみて感動!!

だがしや楽校でやってても、みんな出来ない昔遊び、という感じだったので、生活に入っていることがすごい!!と感じました。ベーゴマは一度挑戦したのですが、独楽はやろうともしなかったのだ、と気づきました〜

その、だがしや楽校つながりで、エコエデュの代表、小林さんに強力について行かせてもらいました。

もう、サービス精神パンパンで、子供達は2時間夢中。


マリーは、案の定、全く出来ず、年長さんにバカにされ、弟子入りしました〜


何と、英語の生徒に独楽名人がいて、今日は、特別に英語で独楽回しレッスン。今までみたことない生き生きした顔で、新しいレッスンを開拓しました!!
  


Posted by マリー at 22:09Comments(0)

nadenaにて

2011年01月18日/ プライベート

生徒ママのステキなレストランで、ステキな友人、先輩と非日常の時間。


先日のセミナーで看板の必要性が議論された時、すぐ思い出したのが、これ。


レストランへ続く山道に、ようこそ、から始まって、もうひといき、などなど続き、思わず心が和みます!


昨日は、今頃届いた一枚の年賀状で急にやる気になったり。

たった一言、たった一枚のように、ただの笑顔で安心させられる先生になりたいと思ってます。


今日はマジメだ〜

  


Posted by マリー at 20:05Comments(0)

桃の味のする苺!!

2011年01月17日/ 焼津

まだ、世に出ていない新品種!!とお聞きして、試食させてもらいました〜


うーん。桃の味!?という気はしましたが、確かにフルーテイな味に、香りが魅惑的でした〜


もちろん、生産者の焼津市飯淵、シックスベリーファーマーズさんの了解を得て、アップしています!


まだ、名前を検討中とのことで、頼まれてもいないのに、あれやこれや考えていました〜


かおる、香る姫、江にちなんで、こう♪難しいです…
  


Posted by マリー at 11:41Comments(1)

美味いにゃんカップ!!

2011年01月16日/ プライベート

今日は午後、みっちり静岡市のまちにサプリの講座でした。


全く管轄外の、市民参画をテーマにしているので、かなり疲れましたが、得るものが多く気分よく家路を急いでました。

すると、松坂屋でワインの試飲販売中で、、、ついつい。


膨大な資料でとてもワインを持って帰る余裕がなく、にゃんカップを見つけて嬉しくなりました〜


タイミングよく、主人から少し麻雀で遅くなるとの連絡が入り、我が家のにゃんこと、にゃんカップ!!

オヤジです!!
  


Posted by マリー at 21:09Comments(5)

東儀さん新春コンサート

2011年01月15日/ プライベート

去年か一昨年も興奮して新幹線で書いた気がします。

東儀さんと同じ時代に生きられて良かった〜幸せです。


今回は、人形舞の辻村寿三郎さんと津軽三味線の上妻宏光さんと(浅野祥君と同じ!!)。


バンドも加わっての即興演奏に、ただただ感動でした!


一流同士ははすばらしい。

東儀さんは、同じ方向をみてる、という心がすべてだ、と訴えていました〜
  


Posted by マリー at 20:12Comments(3)

マイお年賀

2011年01月10日/ プライベート



いろいろなお年賀を頂きまして、それぞれのお心遣い、こだわり、つながりを感じ面白いなあ、、、と
思っております。

やはり、京都のお店は気になります。

そんな中、マリーの来年のお年賀にする、
焼津のステキなお店を見つけたい!!と
新たな今年の目標がみつかり、わくわくし始めました。  


Posted by マリー at 10:02Comments(0)

お正月の焼津3

2011年01月04日/ 焼津

サバイバルゲーム!?こんなところが焼津にあるなんて!!

全くの別世界。面白いし、狭い世界に生きてるなあ…と実感。
  


Posted by マリー at 18:35Comments(2)

お正月の焼津2

2011年01月04日/ 焼津

そびえたつ日本武尊命にお詣り。

巫女さんやってる友人がいて、うらやましい〜

生まれ変わったら、絶対巫女さんなりたいなあ…
  


Posted by マリー at 18:30Comments(2)

お正月の焼津1

2011年01月04日/ 焼津

はためく大漁旗が見たかったのですが、風のない穏やかな日で、残念!!  


Posted by マリー at 18:27Comments(0)

おめでとうございます!

2011年01月01日/ プライベート

皆様にとってステキな年になりますように。

火をくべてくれる方に感謝です。
  


Posted by マリー at 07:04Comments(4)