黒潮温泉にて
2012年08月09日/ 焼津
志太バルでお世話になった黒潮温泉へ、両親と。
昼間からお風呂入って、ビールのんで、別世界。
しかし、きれい過ぎ。まけた。。。。
本当に見とれてしまいました。
お芝居で日本中を回る世界。
昼間から飲んで、知らないおじちゃんとお友達になる世界。
外人さんがたくさん働いている世界。
知らない世界は、面白いし、まじめに考えだすと
少し怖くなったりもします。
Posted by マリー at
13:31
│Comments(0)
石松園さんに
2012年08月04日/ 焼津

まわりには、色んなステキな焼津グッズが並んでいて何だかいい感じ。
少しずつ繋がりが広がって嬉しく思います!
Posted by マリー at
15:33
│Comments(0)
七夕と志太バル
2012年07月29日/ 焼津
昭和通を歩いていたら、「お姉さん、バルにいた!私3市全部回ったよ。その刈り上げで覚えてる!!」と突然声をかけられました。
なんてありがたいの。昨日は、ポン菓子手伝いながら、近隣バル参加店の換金しながら、飲んでしまっていたので、七夕とバルがつながるなんて思ってもおらず、とても感激しました。
Posted by マリー at
10:22
│Comments(0)
昭和通り七夕にて
2012年07月28日/ 焼津

昨日、偶然会って、市役所の方がポン菓子をやると聞いたので、お手伝いに来ました。
やり方覚えちゃおう!とたくらんだけど、とても無理無理。機材は重いわ、難しいわ、すごい音だわ。
Posted by マリー at
14:52
│Comments(0)
昇利にて
2012年07月18日/ 焼津

やはり、当日は行けなかったのでご挨拶がてら!五時からガンガン呑んで、18:37発の電車に乗ろうとしたら、お勤め帰りの知人に焼津駅でばったり。
なんでこの時間でそんなにベロベロなの!?と言われてしまいました。
たまには息抜きもたのし。
Posted by マリー at
22:16
│Comments(2)
串りきにて
2012年07月17日/ 焼津

人出を心配していた串りきの女将さん。
何の何の、大賑わいで良かった!お客さん達も楽しそうで良かった〜
知り合い発見♪で、妙に嬉しかったです

Posted by マリー at
15:35
│Comments(2)
山福水産にて
2012年07月12日/ 焼津

レッスンして家に帰るのは八時すぎ、と言ったら、おさかなの発砲スチロールにドライアイスを注入してくれてます。
すごっ。初体験。
何だか志太バル一色で、これではいかん。ブログもちゃんと書こうと!!思い直しています。
といっても、チケット売り歩いてますが…♪藤枝バル楽しかったです。焼津も絶対楽しいはず。美味しいお店揃ってますので、ぜひ♪
Posted by マリー at
17:54
│Comments(0)
魚河岸シャツつながり
2012年06月24日/ 焼津

二日酔いで大人しく新聞の整理をしていて、見逃していた夕刊を発見!!
明日、志太バルで市長訪問をエスコートしてくれる方なので、エコバックにしてみました!
苦手の取っ手をヒモにしてみたけど、どうだろう♪
Posted by マリー at
17:43
│Comments(2)
三島バル
2012年05月12日/ 焼津

明日は休みだし今日は飲むだけ~とルンルンで出かけた三島バル。その前に開催された、全国はしご酒サミットから出席していたので気分はさらに高まってバルに突入できました。
楽しかった~よかった~絶対志太バルも多くの人に楽しんでもらいたい、バルってすごい!!と帰ってきました。
で、今日1日冷静に、「何がよかったのか?」を考えてみました。
1:志太バルメンバーが車で来た!とのことで、終電の時間も気にしなくていい~となったこと。
三島には、もともと宿泊バルもあって、これはまねしたい。
2:並んだのは1件だけで、ほかはわりとすんなり入りたいお店に入れたこと。全部チケットつかえて、足りなかったら余っている人と共有できたこと。6杯飲んだ!!!
3:仲間とあーだこーだと言いながら回れたこと。
4:三島の知人に会えて、お薦めのお店を聞いて、そこへ行けたこと。
5:1品がどこも満足だったこと。すっごく頑張っているのがわかる!!
6:お店が融通を聞かせてくれたこと。17時からだけど、10分前に入れてくれたり、最後の店はもう予定数が終わってしまったのだけど、入れてくれたり。
7:たぶん初めて参加したであろう陶器屋のおじいちゃんおばあちゃんが、道がわからなかったら声をかけてくれて親切に教えてくれたこと。
8:お寺でのコンサートや着物を着ること、アートなどなども参加していて、だれでもが主催者、参加者になれること。
9:歩くし、食べるしでべろべろにならなかったこと。
10:知らない人と自然に会話できること。若い兄ちゃんたちにお薦めの店を教えたら、喜ばれた!!
Posted by マリー at
17:01
│Comments(2)
チケット販売開始です!
2012年05月01日/ 焼津

メルマガ登録してから、申し込みして下さいね〜
ワクワク、ドキドキしてもらえるよう、ワクワク、ドキドキしながら準備中。
Posted by マリー at
18:55
│Comments(0)
焼津うみえーるにて
2012年04月24日/ 焼津

藤枝市役所の後は、焼津うみえーるへ。
風が強くて、こいのぼりが気持ちよさそうに泳いでいました~
やっぱり焼津が好き!!
それぞれの地で、それぞれの愛が生まれて、お互いにそれを認め合えていけたらいいかなあ~
今週土曜日は、うみえーるで朝市。
私は、やおきんさんとカネオトさんの多大なる協力を得て、
焼津風たこ焼き&うまい棒トッピングをやります。
皆様遊びに来てください。
Posted by マリー at
18:47
│Comments(2)
焼津のぬりえ発見!!
2012年04月12日/ 焼津

先日、焼津を英語で紹介!!という素晴らしい本を本屋さんで発見したら、数日後に新聞に大きく紹介させていました。
ちょっと生徒には難しいなあ~とみてたのですが、これならいいじゃん!!と嬉しくなりました。
どうやら、発端は高齢者の方へと作られているようですが、何々、素敵な英語の教材になりそうです。
生徒が、丸暗記するのではなく、焼津の良さを自分の言葉で表現できたらいいなっ!!
Posted by マリー at
08:47
│Comments(0)
バナナココナッツミルクジャム作り♪
2012年03月10日/ 焼津

サービスで出してくれたバナナココナッツミルクジャムが最高においしかったら、レシピをタダでくれる!!とのこと(ビックリ)。
で、早速挑戦中。
奥は、義母がもったいつけて、わけっこしてくれたタケノコ。はやっ。
『ワカメと煮なさい!』とのおおせの通りにしています…
両方とも、うまい〜ビールが進む、進む!
Posted by マリー at
18:39
│Comments(0)
藤枝笑店街 白子
2012年03月03日/ 焼津

花粉症なので帽子、マスク、サングラス。
みんなが一緒に歩いてくんない…けど、せとやコロッケの前の行列で一緒に。
コロッケに手作りこんにゃく、金山寺。
ゆずみそはどうしよう~?と迷っていると
すかさず後ろのおばちゃんが「大丈夫、ここのは美味しいから」と太鼓判をおしてくれました。
何に対しても、この一言が大事なんだよなあ~。
Posted by マリー at
10:01
│Comments(0)
うみえーるにて1
2012年02月18日/ 焼津

うみえーるのおっちゃんに一番美味しいの教えて!!とお願いしたから、美味しいはず。
先日、尊敬してる人に、どういう時幸せを感じる?と聞かれた事を思い出しました!!。
人が介在して、1番を教えてもらえるって、嬉しい。
Posted by マリー at
21:00
│Comments(0)
2012焼津応援チョコ
2012年02月09日/ 焼津

飴屋のおっちゃんが作る1日わずかのチョコに惚れ込んで、バレンタインスペシャルが完成しました〜
今頃はイタリアだからと早めに揃えたのに…
おまちバルにも持ってけず、渡るべき方に渡せず、偶然を楽しんでお渡しさせて頂いています!
大丈夫。インフルエンザ菌はついてません!
大切な人とわけっこして下さいね。最高に美味しい〜
普段は、普通バージョンが栄町4−4ー4福田屋で購入できます。
Posted by マリー at
08:17
│Comments(0)
協働講座2
2011年12月22日/ 焼津

たまたま、協働講座が続きました。
前回は、静岡で高い受講料を払って。
昨日は、焼津で無料でした。
同じテーマでこうも違うものか!!と面白く受講しました。
お金を払ってでも受ける講座、無料の講座、行きたくて行く講座、仕方なく行く講座、などなど、トロ箱カッレジに関わっているだけに、いろいろなことを考えています。
今の時点で感じるポイントは、誰のための講座なのか?理論ではなく体験、かなあ~~~
今日はマリー英会話楽校の仕事納め。
誰のための楽校なのかを考えさせられました。
Posted by マリー at
10:08
│Comments(0)
しめ縄作り!!
浅野祥君コンサート!!
2011年12月11日/ 焼津

東儀秀樹さんのコンサートに行った後、彼と同時代に生きていて良かったと、以前書いた気がしますが、祥君も同じ。
ドラムとピアノとのセッションが本当に気持ちよさそうで、目と目を合わせながら、お互いを信じ合いながら、汗垂らしてやっている姿に感動!!
きっとビックになる予感がします〜
今から、島田のまちコン。私はべろべろになる予感…
Posted by マリー at
17:10
│Comments(0)
KHappyへ
2011年11月27日/ 焼津

15年ぶりくらいでショートになってしまいました。夏にしようと思っていたのですが、いつのまにやら!?
全幅の信頼を置いているし、まっ髪はいづれ延びるのでなんでもいいで~す。
アートに詳しい美容師の冨永さんのお話は知らないことばかりで、面白い!!!
そのあと飲みに行った友達は、音楽に詳しくまたまた知らない話ばかりで面白い!!!
しかし、あまりの変化に、飲み屋のトイレの鏡を見てはびっくり!!
だれ??私か!?と自分でうけてしまいました~
友人も、「知らない人と飲んでるみたい!!」だそう。
Posted by マリー at
14:19
│Comments(3)