サム先生と

2006年12月28日




焼津教室の今年最後のレッスンは、サム先生と。

お正月にちなんだもの、「たこ、お年玉、おせち料理、おかざり、おもち」を用意して、それぞれ英語で言ったり、ゲームをしたりしてみました。日本にしかないものは英語になりにくいので、サム先生と子どもたちが覚えやすくてまとを得ている英語を考えました。
中には知らないものがある子たちもいて、時代の流れを感じました。

また、幼稚園クラスではここのところお教室の中で練習していた英語での「横断歩道の渡り方」を実践。
ほんとに外へ行ってやってみました。
どうだったかな???


かっこよくてやさしいサム先生はみんな(生徒&ママたち)の人気の的でした。
一生懸命やってくれて、レッスン終わった後はへとへとになっていました。
サム先生、どうもありがとう。
もうすぐ、オーストラリアに帰ってしまうのがほんとに残念です。

もうすぐお正月。
でも、英語のCDはBGMとして流しましょう。
よいお年を。

  


Posted by マリー at 12:07Comments(2)