サム先生と

2006年12月28日

サム先生と
サム先生と

焼津教室の今年最後のレッスンは、サム先生と。

お正月にちなんだもの、「たこ、お年玉、おせち料理、おかざり、おもち」を用意して、それぞれ英語で言ったり、ゲームをしたりしてみました。日本にしかないものは英語になりにくいので、サム先生と子どもたちが覚えやすくてまとを得ている英語を考えました。
中には知らないものがある子たちもいて、時代の流れを感じました。

また、幼稚園クラスではここのところお教室の中で練習していた英語での「横断歩道の渡り方」を実践。
ほんとに外へ行ってやってみました。
どうだったかな???


かっこよくてやさしいサム先生はみんな(生徒&ママたち)の人気の的でした。
一生懸命やってくれて、レッスン終わった後はへとへとになっていました。
サム先生、どうもありがとう。
もうすぐ、オーストラリアに帰ってしまうのがほんとに残念です。

もうすぐお正月。
でも、英語のCDはBGMとして流しましょう。
よいお年を。




Posted by マリー at 12:07│Comments(2)
◆ この記事へのコメント
マリーさん!SOHOしずおか事務局のつぶやき隊一号です。
本年ははっぴーEnglishさんのご入居で、また新しい風がふきだしたSOHOしずおかです。はっぴーEnglishさんの名前のごとく、楽しい!嬉しい!
2007年も何卒よろしくお願い致します。m(_ _)m
Posted by つぶやきタイ一号 at 2006年12月30日 18:09
昨年はいつも助けてもらってばかりでした。
ありがとうございました。
今年はこちらから何かお手伝いできれば、、と思っております。
どうぞ宜しくお願いします。
Posted by マリー at 2007年01月01日 16:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サム先生と
    コメント(2)