Merry X’mas!少し早いけれど

2006年12月17日



今日からお教室のクリスマス会。
生徒が楽しんでくれれば嬉しい。

去年はサンタさんが来て、プレゼントとケーキをおいていったことを覚えていた生徒がいました。
Sorry。今年はマリーサンタだけです。

次回は27日。外国人の先生が来ます。
ぜひ、ご都合を付けて参加してください。

宿題CD81番  


Posted by マリー at 16:15Comments(0)

三単現のS

2006年12月17日

英語らしい三単現のSを導入しました。
もちろんこの言葉は使わず、今まで習ったI You He Sheと have hasを使って。
生徒たちはなんの戸惑いもなくあっさり口にしていて内心驚きました。現場にいるマリーの立場でみると小学生の方が新しいこととして英語を楽しみながら素直に吸収できる気がします

一番の強みはそれを口に出して言えること


  


Posted by マリー at 10:40Comments(0)

Throw away!

2006年12月17日

リサイクルの学習をかねて、「捨てる」を覚えてます。
ぺっトボトルを投げて、的に入れるゲームにしたら、夢中になって英語を言いながらやってました。

「クリスマスに欲しいもの」ちゃんと考えてきた生徒がいました。
一週間のうちに英語を如何に家で使うか、が大切です。

J,K,Lの発音練習

CD81番  


Posted by マリー at 10:14Comments(0)

笑顔再び

2006年12月17日

 今日は「drink」を体験!とペットボトルのお水を用意しました。
案の定、「I’m thirsty」 「Water please」 「drink the water」と自然に口ずさんでいました。
飲んだ後の「あーーーーー」というのも、かわいかった。

サンタさんのお顔がバッグに入ってます。

CD72番  


Posted by マリー at 09:35Comments(0)

Baby誕生!

2006年12月17日

 生徒の妹が生まれました。
おめでとうございます。
クラスのほうは、2人少ないのでゆっくり丁寧に。
Q&A、横断歩道作り、クリスマスのアルファベットなどなど。

暗唱ノート
クリスマスプリント


CD81番  


Posted by マリー at 09:17Comments(0)