田辺市長と日詰先生♪
2011年08月06日/ プライベート

なかなか、というか、とても良かったです。
市民も100人超えていました。
何が良かったのか!!
若い市長の言葉から、熱意が感じられたこと、ハプニングにもご自分の意見をしっかり言われ対処されたこと、相変わらず、やさしい日詰先生のコーディネートで暴走する人がいなかったこと、でしょうか。
右に写っているのは、静岡よしもと芸人のカズ&アイさん。
初めて見ました。なんじゃっと思いましたが、
静岡の新しいことを元気にPRしているし、「イベントのテント張りから飲み会の盛り上げ役までお任せください」となれば、
需要は多いでしょう!!!
最初は、このような芸人はいらないのでは?と思いましたが、今までとは違うところを示したかった!!市長のと意図は伝わってきました。
トークは、配布されたまちみがき戦略の冊子をもとに行われたので、穴のあくほど読みました。
やはり、これが回覧で回ってきたらここまで見ないでしょう。
直接、というのは、インパクトが大きい。
市長がいつもこういう機会を作るわけにはいかないと思うので、
庁舎で一生懸命ガンバっている職員が「津波の時にお年寄りを連れて逃げるためには」、や「障害のある方のための施設の使い方」などの、テーマであちこち市を回ったらいいと思います。
顔と顔が見えるつきあいを市職員と市民ができたら、暖かい地域が生まれ、いい市になっていくと思うのですが。。
最後、市長に声をかけていただいたのも、とてもよかった理由の大きな一つです。
やはり、じかにお話しできるというのは本当に違います。
IT社会だからこそ大切になっていくと信じています。
Posted by マリー at
13:21
│Comments(2)