幻の白枇杷狩り!
2010年05月25日/ プライベート

幻の白枇杷と聞いただけで、惹かれてしまいましたが、その方の知的な魅力もあいまって、どうしても行きたくなっています。
その方は、資料をきれいにファイルしていて、もうそれだけで尊敬しています。
皆さんもいかがですか?
問い合わせ
伊豆市役所土肥支所
0558−98−1111
Posted by マリー at
23:07
│Comments(2)
山形のお酒!!
2010年05月25日/ だがしや楽校

朝市で飲むのを必死に我慢したのは、午後三島でだがしや楽校全国寄り合いの打ち合わせがあったからです。
山形から、東北芸工大の先生をお呼びして、「何のためのだがしや楽校か??」「三嶋大社でやる意義」
についての、真剣な会議でした。
なぜ、私が去年の三島のだがしや楽校をうらやましく思ったのか?なぜ、私はこんなにだがしやがこうに惹かれているのか、片桐先生のお言葉で、すっきりわかりました。
もやもやしたものが、言葉で納得できる快感を味わい、
飲まずに来て良かった!!!と心から思いました。
懇親会には、山形からメンバーが突然参加され、
さんざん、早く帰ってくるといっときながら、やはり、新幹線最終になってしまいました。
2次会は、三島駅近くの、中華料理屋、というか飲茶屋のようなところだったのですが、
大変気に入りました。
狭い丸テーブルを6人で囲み、お互いにビールを注ぎつつ、お料理がテーブルにバンバンのってくる!
昔、よく行った香港を懐かしく思い出しました。
そういえば、最近こうして飲んでいなかったと。
焼津で飲茶屋もあるのかなあ、、、。
写真は、山形でよく飲まれる中堅どこのお酒だそうです。
ゲットしました。
来月の、焼津うみえーる朝市で、「日本酒ちょこっとわけっこバー」に登場します。
お楽しみに。
8月28,29日が三島でだがしや楽校です。
Posted by マリー at
09:20
│Comments(2)