天使の羽?
2007年03月11日

ちょっといたづらして楽しんでます。もちろんこれをどう使ったら子供達を一番わくわくさせられるか!!を考えて。
マリーの役目はしっかり英語を教えることだけど、その前には子供達が自然に興味をもつように仕向けること、わくわくさせること、マリーと信頼関係があることが絶対条件です。
CD5番
Posted by マリー at
16:53
│Comments(1)
’オッケー’
2007年03月11日
一人女の子のRちゃん。
とても英語に興味があるようなのはわかるのだけど、はづかしがりやさん。
手を差し出せば、嫌がられてしまいます。
まだ、強引に引っ張り出すだけのコミュニュケーションがとれてないので、後はお母さんに任せてます。
ところが、昨日はマリーが聞くと、「オッケー」と何度も大きな声で答えてくれました。
おうちで言ってるのかな、、、。
かわいい声だなあ、、、。などなど、いろいろなことを考えていました。
CD52番
とても英語に興味があるようなのはわかるのだけど、はづかしがりやさん。
手を差し出せば、嫌がられてしまいます。
まだ、強引に引っ張り出すだけのコミュニュケーションがとれてないので、後はお母さんに任せてます。
ところが、昨日はマリーが聞くと、「オッケー」と何度も大きな声で答えてくれました。
おうちで言ってるのかな、、、。
かわいい声だなあ、、、。などなど、いろいろなことを考えていました。
CD52番
Posted by マリー at
13:52
│Comments(1)
でへへっ!!
2007年03月11日

イースターパーテイへむけて、卵を使ったレッスン。
始まるやいなや、すぐこれ。
おもしろいなあ、、、かわいいなあ、、、、
この感性は大好きです。
1年のまとめに入ってます。
春ごろやったところ。おぼえてるかな???
CD16番
Posted by マリー at
09:20
│Comments(0)