山形のお酒!!

2010年05月25日/ だがしや楽校



朝市で飲むのを必死に我慢したのは、午後三島でだがしや楽校全国寄り合いの打ち合わせがあったからです。

山形から、東北芸工大の先生をお呼びして、「何のためのだがしや楽校か??」「三嶋大社でやる意義」
についての、真剣な会議でした。

なぜ、私が去年の三島のだがしや楽校をうらやましく思ったのか?なぜ、私はこんなにだがしやがこうに惹かれているのか、片桐先生のお言葉で、すっきりわかりました。

もやもやしたものが、言葉で納得できる快感を味わい、
飲まずに来て良かった!!!と心から思いました。

懇親会には、山形からメンバーが突然参加され、
さんざん、早く帰ってくるといっときながら、やはり、新幹線最終になってしまいました。
2次会は、三島駅近くの、中華料理屋、というか飲茶屋のようなところだったのですが、
大変気に入りました。

狭い丸テーブルを6人で囲み、お互いにビールを注ぎつつ、お料理がテーブルにバンバンのってくる!
昔、よく行った香港を懐かしく思い出しました。

そういえば、最近こうして飲んでいなかったと。
焼津で飲茶屋もあるのかなあ、、、。

写真は、山形でよく飲まれる中堅どこのお酒だそうです。
ゲットしました。
来月の、焼津うみえーる朝市で、「日本酒ちょこっとわけっこバー」に登場します。
お楽しみに。



8月28,29日が三島でだがしや楽校です。




  


Posted by マリー at 09:20Comments(2)

ワンちゃんわけっこバック!!

2010年05月22日/ だがしや楽校

ぬかやさんを通して買っていただいたわけっこバックに、なんとかわいいワンちゃんが入って、うみえーる朝市に現れました〜


お散歩でも疲れると入るそうで、お家では自分から入る事もあると聞き、なんだか嬉しくなりました!


もっと居心地がいいように改良しようかなっ

嬉しい限りでした!
  


Posted by マリー at 13:34Comments(2)

朝市やってます

2010年05月22日/ だがしや楽校

ぬかやさんと浜のマスター!
  


Posted by マリー at 10:04Comments(0)

明日は駄菓子屋!!

2010年05月21日/ だがしや楽校

一生懸命作った竹のコップが、やはり色が変わってしまい、使いものにならなくなってしまいました。残念!!

明日は、駄菓子屋になります。

やおきんさんから、大人も楽しめるのをと、直接仕入れましたのでなかなかいい感じです。


うみえーる朝市に足をお運び下さいませ。

来月は、必ずや、当日朝、竹を取りに行き、その場でコップを作りつつ、日本酒ちょこっとバーをやりたいで〜す!
  


Posted by マリー at 23:02Comments(0)

どんなもんでしょう?

2010年05月18日/ だがしや楽校

取るのも、切るのも大変です!

きれいだからと竹の子を取ったら、怒られました〜

結局、当日朝、新鮮な竹を取るのが一番!!ということになりそうです!

  


Posted by マリー at 12:07Comments(0)

焼津の山へ

2010年05月18日/ だがしや楽校

やっぱり、プラスチックのコップじゃ嫌じゃ!!と、竹を取りに来ました〜

蚊がいる…
  


Posted by マリー at 11:25Comments(0)

日本酒ちょこっとわけっこバー!!

2010年05月17日/ だがしや楽校

今週土曜日はうみえーるの朝市です。

マリーは、駄菓子屋と日本酒ちょこっとわけっこバーをやろうかと。


ゴールデンウィークに行った奈良元興寺の迎えの酒屋が、店の軒先でやっていたちょこっとバーがととも気に入りました。

うみえーるは、みんな車で来るから飲まないよ!自分が飲みたいんだろ?と言われてますが、いいのです。全国の美味しい地酒を安く飲んで、話をしたいのです。

焼津、石田箱店のミニトロ箱に、朝摘んだ葉っぱを敷いて。

本番はプラスチックのコップになってしまうだろうけど、1人ぐらいはお客さん来るでしょう!と期待して!!
  


Posted by マリー at 20:14Comments(2)

うみえーる朝市は22日土曜日です!

2010年05月14日/ だがしや楽校



大漁旗とカツオ、マグロがはためいていて、うみえーるのところは焼津らしいいい感じです!!!
と、車を駐車場にとめて、見とれて歩いていたら、車輪止めにつっかかって、思いっきり転びました。

信じられません。
ひざから血が出るまで転んだのは、いつ以来だろう、、、、。
生徒がよくころんだとこをわたしに見せますが、
その気持ちがよーくわかりました。
昨日は、私がやってしまいました。

何はともあれ、
今月の朝市だがしや楽校は22日、土曜日あさ9じから12時までです。

遊びに来てくださいね。
  


Posted by マリー at 13:10Comments(0)

だがしや開店!!

2010年04月28日/ だがしや楽校

静岡の仲間が、ご自宅を改装して、始めました〜

宮本町の平安プラザのすぐ裏へ初来店。

手作りのベンチがあったり、ミニ文庫があったり、なんか、いい感じ♪♪

うみえーるのだがしや楽校も、ちょっとづつ、こうなるといいな!!
  


Posted by マリー at 13:39Comments(0)

うみえーる3周年だがしや楽校

2010年04月25日/ だがしや楽校



福引の大行列の前で、
皆さんに宣伝はできたと思うのですが、
やーづカルタは難しいらしく、なかなか作ってもらえませんでした。
(私が、ふらふらしていたせいもありますが、、、)

急遽、「イースターエッグ作り」を始めてみました。

すると、子供たちがちらほら!!!
今頃、自宅で更なる改良を加えて楽しんでいてくれるといいのですが!!!

今日は、大勢の人がうみえーるを訪れて良かったです。

来月は、22日土曜日です。
自分のお店を出して下さる方、募集中です。

なんと、マルコウさんが、ジムニー仲間を連れてきてくれて、
3台のジムニーが見られたし、仲間が増えたようで
嬉しかったです。
  


Posted by マリー at 15:49Comments(0)

あす一緒に作りませんか?

2010年04月24日/ だがしや楽校

明日、日曜日、焼津うみえーるで朝市だがしや楽校あります!

蒲鉾板で、やーづカルタ一緒に作りましょう!!


マグロ解体ショーやお買い得商品、福引きもあります。

是非、遊びに来て下さいませ〜
  


Posted by マリー at 20:54Comments(2)

三島です。

2010年04月13日/ だがしや楽校

8月に行われるであろうだがしや楽校全国寄り合いの打ち合わせ


まだ、ビートルズで日舞と港まつりの疲れが抜けず、肉体の衰えを実感中なのが悲しい〜


でも、何かを一緒に作り上げていくのは本当に面白いし、全国のだがしや楽校感染者のメンバーに会いたい!ので、出来るだけどっぷり関わりたい!と思ってます♪


といっても、私が出来るのは、パシリですが!!


指定されたのは、おんふらんす、というフレンチ。

ホームページを見たら、野菜はすべて有機、物々交換しませんか?とあり、すっかり気に入って、楽しみにしていました〜

写真は、修善寺のラデイッシュだそう。天候不順で大きくなれないと、ステキな店長が説明してくれました。でも、苦味があってシャキシャキしていておいしかったです。

男性陣は、写真上のは菜の花?、ブロッコリー?と討論中。どう見ても、ブロッコリーのわき芽でしょ!!


  


Posted by マリー at 14:58Comments(0)

誘われて

2010年04月09日/ だがしや楽校

タラの誘惑に勝てませんでした。

でも、さすが飲んでません!!
  


Posted by マリー at 21:58Comments(0)

惚れ込んで

2010年04月05日/ だがしや楽校

昨年11がつに山形で開催されただがしや楽校で見つけた日本酒。


マリーのいちおし。

山形のだがしや楽校大先輩が、新酒をわざわざ持ってきてくれました。

すぐ飲むのが一番!!と焼津へ直行。みんなでわけっこして、幸せ〜
  


Posted by マリー at 22:40Comments(0)

進化中!!

2010年04月02日/ だがしや楽校

版をしっかり作り直しました〜


こんなにきれいになるなんて♪

色も、シートに合わせてこげ茶とシックなグレーの2色に。

見ているだけで、ルンルン

上のストライプの生地は、フランス製だそう!?

手触りが全く違います!
  


Posted by マリー at 23:22Comments(0)

魚河岸シャツへ

2010年03月31日/ だがしや楽校

カツオのはらもと、換えっこした湯河原の手ぬぐい。


生徒の親から頂いた、お気に入りのやーづの手ぬぐいと組み合わせて、魚河岸シャツにと、今オーダーしてきました!


楽しみ〜

小さな幸せです♪
  


Posted by マリー at 15:23Comments(0)

かわいい!

2010年03月30日/ だがしや楽校

12月にお求め下さいました〜

かわいい子にかわいい、わけっこバック。

ここは、鷹匠の「海風」。
だがしや楽校で、フォークを歌ってくれた森下さんのところへ
お邪魔しています。

来る途中、やはりだがしや楽校つながりの
常葉大学Yショップの方に声をかけて頂きました。

「わけっこバック」でマリーさんとわかったと。
嬉しい限りです!!!  


Posted by マリー at 18:10Comments(0)

ももたろう

2010年03月28日/ だがしや楽校

なんて、優しい人形劇なんだろう!


こんなにいいものなんて、しりませんでした〜
  


Posted by マリー at 10:40Comments(0)

山口で有名だそう

2010年03月27日/ だがしや楽校

始まりました〜

藤沢で、大人のだがしや楽校わけっこ飲め会
  


Posted by マリー at 17:51Comments(0)

旭屋酒店のご主人!!

2010年03月23日/ だがしや楽校

浜松より、焼津へお越しくださいました〜

6日に初めて、地ねた屋でお目にかかって、又すぐ本当に会える!というのは、なんとなく好きです♪


図々しく、イチオシのお酒を持って来て下さい!とお願いをしました〜


味見をしてから後程、紹介します。


わけっこバック、男性にも、ステキでしょ〜
  


Posted by マリー at 17:06Comments(3)