やーづだがしや楽校講座

2010年08月27日/ だがしや楽校




主催者の私が言うのもなんですが、ステキな講座でした~

片桐先生、汗びっしょりになりながら講義とワークショップで2時間半。

参加者の皆さんが、面白かった!!よかった!!と言ってくださったので、ほっとしています。

しかし、一人ひとりのアイデアは本当にすばらしくて、もっともっと掘り下げたい、話をお聞きしたいことばかりでした。


自分がだがしや楽校の真髄をうまく伝えられないので、
それを、言葉で、文字で的確に表現する片桐先生は、天才です。

だがしや楽校があるから、この講座がある、片桐先生ともつながっている、
参加してくださった人がいる、今この場がある、と喜びをひしひしと感じていました~


又、アバターワークショップってなにをやるんだろう???でしたが、
あまりに面白そうで、ついつい私も入ってしまいました。。。。。


参加者の皆さんのアバターを公開するわけには行かないので、
私のをそのうちアップしますね。

明日は、いよいよ三島で「だがしや楽校全国寄り合い」
翌日曜日は、三嶋大社でだがしや楽校です。

お時間あれば、遊びに来てください。


  


Posted by マリー at 16:55Comments(0)

本場、山形のだっし

2010年08月27日/ だがしや楽校

今日のだがしや楽校講座の片桐先生が、山形土産としてお持ちくださいました〜

本場もんには、玉ねぎが入っていて、びっくり!!でも苦くなく、味も上品。

約10年前!?もっと前!?に、はなまるマーケットのおめざで紹介されてから、適当だっしを作っていたので、何とも嬉しい限りでした〜
  


Posted by マリー at 08:28Comments(0)

市役所にて!!

2010年08月24日/ だがしや楽校

わけっこバックをお届けにあがったら、チラシが貼ってあって、何だか嬉しくなりました〜

しあさって金曜日、朝9時30から、だがしや楽校を知る講座です!
  


Posted by マリー at 15:22Comments(0)

ほめっこ・かえっこ1

2010年08月12日/ だがしや楽校



物々交換が成立しました~

何とかもかわいいバックと、これまたキュートな魚河岸のくるみボタン!!
お互いが気に入っての交換なので、笑顔がこぼれます!!!


「ほめっこしながら、かえっこする」は、今年のお正月に立てた目標の1つ。
まだまだPR不足でしたが、もっといろんな人が喜んで利用してもらえるように
改良して、又場を設けたいと思っています。  


Posted by マリー at 11:33Comments(1)

いっちゃんおじさん!!

2010年08月09日/ だがしや楽校

思わず、引き込まれました〜


面白い!!

私自身も、水あめなめながら紙芝居、という記憶はないのですが、なぜか気持ちが良かったです!!


途中からも、自然とヒトが集まってきたのに感動していました!


一つ残念だったのは二本目の戦争の話になったら、親子が帰り初めてしまったことです。

やはり、身近じゃない、面白くない、のでしょうか?

確かに、私も戦争をよくわかっていません。

ただ子供の頃、祖母から聞かされたこと、その祖母が原爆投下や終戦の日のサイレンとともに敬虔に祈っていた姿を見て、心に残っているのみです。

初めて、語り継ぐ、ということを意識しました。
  


Posted by マリー at 14:29Comments(2)

明日から夏祭り!!

2010年08月06日/ だがしや楽校

焼津市文化センターにて、準備進んでます。


ピアノの調律の音が心地よく、嵐の前の静けさの感じがしています〜


明後日は、だがしや楽校スペースあります。

遊びに来てね



  


Posted by マリー at 15:21Comments(0)

プロ根性!!

2010年08月01日/ だがしや楽校

なんだかよくわからない写真ですが、昨日のカツオカーリング。


司会は、コラーゲンはいごうまんと文化センター館長。

このお二方素晴らしい。2時間あの炎天下の中、参加者をもりあげ続けました。
プロです!!感動!!

手前ミソですが、そのコラーゲンさんがおっしゃってくれたのが、

イヤイヤ紙芝居のおじさん、ふきのとうの杉山さんにこそ感動しました〜と。


素晴らしい紙芝居をみんなの前で見せてくれたのですが、待ちの時に寄ってきた、たった数人の子供達にも即興で見せていたのです。

熱い面々は素晴らしい!!ヒトってすごい!!
  


Posted by マリー at 10:16Comments(0)

清水市長お買い上げ!!

2010年07月31日/ だがしや楽校

今日から、やーづわけっこバック、ご自分で、色、形、とっての長さを選んでいただけるようになりました〜


居合わせた子供達に駄菓子を買ってあげていた清水焼津市長にも、やーづわけっこバックお買い上げいただきました!!


さすがお目が高い!!おフランス製の生地をお選びでした。

この生地を選んでいただけると市長とお揃いになりま〜す。
  


Posted by マリー at 16:35Comments(0)

久能幼稚園です

2010年07月27日/ だがしや楽校

11月のバザーで、だがしや楽校をやってみたい!!と手を挙げてくださり、そのお手伝いをさせて頂くことになりました〜

木の建物やかわいい舞台、入り口が丸いドアのトイレなどなど、とてもホッとする空間でした!


新しい出会いに、ワクワク、ドキドキ、楽しみです。
  


Posted by マリー at 13:33Comments(0)

三島の上うなぎ

2010年07月20日/ だがしや楽校

丸平にて、だがしや楽校 全国寄り合いの打ち合わせ。


関西のうなぎは蒸さないからもっとさくさく、名古屋のうなぎは(忘れました…)、四万十のうなぎは超おいしい〜、だのご当地話になりましたが、一つも知りませんでした…

皆さん、よくご存知です。


もうすぐ、土用の丑の日ですね!!

  


Posted by マリー at 22:35Comments(0)

今月31日です!

2010年07月17日/ だがしや楽校

いい感じ〜

頼んだ所でこんなに丁寧に貼ってもらって、感動しました〜

ありがとうございます!


皆様、カツオのカーリング申し込みましたか!?
  


Posted by マリー at 16:42Comments(0)

8月27、28、29日へ向けて

2010年06月30日/ だがしや楽校

ずっとだがしや楽校ありま〜す。


その打ち合わせ。


私以外3人は、みんな忙しい社長さん。
必ず誰かの電話が鳴ってる状況で、普通ならイヤだけど、明らかにみんなボランティアで集まってるのがわかっているので、逆にお互いの協力体制ができてる感じでした!


いいだがしや楽校にします!!

遊びに来て下さい!!
  


Posted by マリー at 12:41Comments(0)

できたてホヤホヤ!!

2010年06月26日/ だがしや楽校

濱のマスターではなく、ステキな魚河岸シャツが!!

一際目立っていました〜



遊びに来てくれた友人に、突然、何でだがしや楽校やってんの?と聞かれて、応えられなかったのですが、、、。


今は、ただただ、いろいろな方が一生懸命やっている所に加えてもらえる事や、又、その方達とゆるやかにつながっていられるのが嬉しくて。という感じでしょうか〜
  


Posted by マリー at 19:40Comments(2)

だがしや楽校盛況!!

2010年06月26日/ だがしや楽校


  


Posted by マリー at 10:25Comments(2)

あさって晴れますように!!

2010年06月24日/ だがしや楽校



明後日土曜日は、焼津のうみえーるで朝市があります!!

チラシをまいていると、「雨じゃなかったら、顔を出すよ!!」といってくださる方の多いこと。
ありがたや~ありがたや~~~。

それならばなんとしても、雨が降りませんように、、、と、照る照る坊主さんを作ってみました~~。
なかなか、かわいいんでないの****
我が家でなびいてくれています。

急に、お店を開いてくれる予定の方が、だめになり途方にくれていたので、
この照る照る坊主を作るワークショップでも開こうか!!!と考えています。

マリーは、なんとしても「日本酒わけっこバー」をやりたいので、
お手伝いしてくださる方募集中です。

童心に返って、一緒につくりませんか???

結構はまりますよ~~~

今回は、中国パレスさんの「食べるラー油」あります!!!  


Posted by マリー at 09:22Comments(0)

焼津の山へ

2010年06月19日/ だがしや楽校

来週土曜日のうみえーる朝市の準備です。


またまた、日本酒わけっこバー用に、竹のコップを作りに行きました〜

雨の合間をぬって。

やはり、自然の中は気持ちいーい!!


虫に刺されて、クビはブツブツですが…
  


Posted by マリー at 14:34Comments(2)

今月は26日土曜日です

2010年06月09日/ だがしや楽校

うみえーる朝市、今月26日は、あさりの特売やたべるラー油の販売もあります!!

マリーも狙ってます!

先月出来なかった日本酒ちょこっとわけっこバー、やります。竹のコップで!?

一緒にあーだ、こーだ言いながら飲みましょう。

朝9時からです。お天気になりますように…
  


Posted by マリー at 19:27Comments(0)

新作2

2010年05月29日/ だがしや楽校

A4ファイルを横に入れたい!!。体にフィットさせたいという、マリーの希望で。

早速試してみます。
  


Posted by マリー at 16:06Comments(0)

みかん型の新作!

2010年05月29日/ だがしや楽校

小さいのが欲しい!!というご要望にお応えして♪



  


Posted by マリー at 16:00Comments(0)

来月朝市は26日です

2010年05月26日/ だがしや楽校

来月は、何が何でも、日本酒ちょこっとわけっこバーやります!


うまい酒には、うまいつまみでしょう〜と、初めてらっきょう漬けてみました〜

カツオ塩辛や燻製、はんぺんに佃煮などなど、美味しいおつまみは山のように売ってるので、すっきり、愛情たっぷりのらっきょうにしました!


余談ですが、

今朝、旦那には「何も愛情を感じない」と言われました…

おかしい!




  


Posted by マリー at 11:56Comments(4)