22日2時22分♪
2011年03月23日/ プライベート

またか~といわれそうですが、本当にこの瞬間に嬉しいメールが届いていたのです。
中1になる7年間生徒だった子の学ラン姿。
写真をお見せできず残念。
お母さんが無理やり着せた!!と写メを送ってくれました。
卒業祝いであげた図書カードで、漫画を買うわけにはいかない!!と辞書を買ったこと、恥ずかしがって仏性面であることなどなど、つづられていて、少しだけ、母親の気分にさせてもらい、生きていていよかった!!と、思ってしまいました。
震災後だけに、「生きる」という言葉に大きな意味があります。
写真は、1月から必死に読んでる本。
今年の目標の一つが「数字に強くなる」。
非常にわかりやすいという解説がついていますが、マリーには無理。
それでも、なんとか読んでいたので、最近の福島の核の話がわかる!!
原子核?、中性子?、核分裂?、連鎖反応?などなど少しわかるのです。
まったくわからないと聞く気にもならないのですが、「わかる」とはこういうことか!!
と嬉しくなりました。
生徒たちにも、この感覚を伝えたい!!と思っています。
Posted by マリー at
08:53
│Comments(2)