”まさか”の坂

2009年04月03日/ ふるさと玉手箱



書かずにはいられません。

2日間の外国人スペシャルレッスンを終え、満足感に浸りながら、午後は
わけっこバックに協力してくれる細谷キャンパスでおばちゃんと女の人生について話をし、高橋染物店では、
仕事場を見せて頂き、その後明後日のだがしや楽校の仕入れをして、シゴト完了。

あとは父への誕生日プレゼントの字入りどら焼きをヤマカワで取って帰ろう!!!
とスーパーを後にして5分、お財布忘れた!!!と気づきました。

ばこばこする心臓の音を聞きながら、「私最近何か悪い子としたっけ?してないよね。あるよ。大丈夫」と戻ったら、
さっきスーパーの休憩所で一緒に隣で休んでいたおじちゃんたちが「来た来た。届けておいたよ」と出迎えてくれました。

思わず手を握って「おじちゃんありがとう!お礼を」
「いいよいいよ!」
「じゃ、カップラーメン買って来てやー」
「了解!!」

とレジでお財布開けたら、入っていたはずの5千円かありませんでした。
スーパーの前に問屋で支払いをしたのでおそらく間違っていないと思います。

ものすごく嬉しくて、感謝していた気持ちが瞬間に悲しみと寂しい気持ちに変わっていました。

しかし、お財布をなくしたことを思えば、5千円ぐらいしょうがないと諦められます。
でも、悲しい。でも、まいいや。

そんなでヤマカワさんへ行きました。

そしたら、そこでこの3ヶ月くらいお会いしたいと思っていた方と偶然あえたのです。

もちろん面識がないのすが、動揺していたおかげかどうか、声をかけてしましました。
お名前入りのジャンバーを来ていらしたので、たぶんそうだろうとは思っていたのですが、
今度はさっきまでの落ち込みがうそのように、明るい気持ちになりました。

悪いことの後にはいいことがあるものだなあ、、と改めて人生の面白さを実感しました。



  


Posted by マリー at 18:30Comments(3)

しあわせ〜

2009年04月03日/ だがしや楽校

ポストに手紙を届けるね!と約束をしたのでポストをあけたら、私宛に入ってました!

びっくりだし嬉しいし、お菓子頂きながら、信州へ旅行行ったのかな…と思いをはせ、とてもしあわせを感じました。

小さな小さなしあわせを見つけながらの毎日です。

何にもない日も、それはそれで大事な1日なのですが
  


Posted by マリー at 09:22Comments(1)