WAHAHA全体公演♪
2011年07月08日/ 焼津

一番前の席で価値観が少し変わりました〜
やっぱりうめちゃん大好き、ポカスカジャンの座長をやった人、初めてみたけど、いい感じでステキでした〜
ショーの中にどこまで真実!?、アドリブ!?がはいっているのか、と興味深い!
Posted by マリー at
05:53
│Comments(0)
23日うみえーる夏祭りです!!
2011年07月06日/ 焼津

福島応援第2弾‼
23日のうみえーる夏祭りで、
交流のある会津坂下町の名産品を販売します。
免許や許可や申請などなどで、やっと昨日できる事が決りました~
もう市役所からの帰り道は、小躍りしていて誰かに抱きつきたかった‼
家についたら、義父が一杯始めようとしていたので、祝い酒となりました。
こんなにココロとカラダは一体なんだなあと実感。
協力してくださった皆さんに感謝。
喜多方ラーメンや会津の甘いものなどなど、ぜひお求めくださいませ。
Posted by マリー at
15:07
│Comments(2)
義援金20万。ご協力ありがとうございました!!
2011年06月20日/ 焼津

義援金20万が集まった、とのこと。びっくりしました。みんなの力はすごいなぁ〜!本当にありがとうございました。
今回のイベントで学んだ事、本当にもろもろ沢山。
まずは、女子高生のパワーというか、凄さというか、すがすがしさというか、透明感というか、まぁ、主人が前田あっちゃんとやらに夢中になる気持ちも理解出来ました!
ダンス部のヘビーローテーション、最高でしたよ。特に、本当に楽しそうに笑顔で踊ってる子を見て、あっそっかぁ〜と気付かされました。
それは、この魚レンジャーの衣装もしかり。結構キツイのにまぁ楽しそうに来てくれたこと。人集めから、募金活動までアタマが下がりました。
また、一緒に司会をやってくれた子3人は、最高。もう最後体育会系のノリで抱き合ってしまいました。かわいい。
ブラスバンド部、コーラス部、トーンチャイム部も、うまい。
琴部の部長が寄せてくれたメッセージは読む度に泣いてしまいます。本番もかなりウルウルしてしまった…。そのうち、アップします
いい経験をさせてもらいました。
感謝です。
Posted by マリー at
16:22
│Comments(2)
あさって日曜日、13時から焼津高校にて
2011年06月17日/ 焼津

昨日は焼津高校の出演する部活の練習を見て来ました〜
学校の先生や地域の先生と一緒にやっている姿が微笑ましい。
トーンチャイムなる楽器を初めて見せてもらいました!夢中になって写真撮るの忘れてしまった…
我が家でホコリをかぶってるお琴を思い出し、入れてくれ!!とお願いしましたが、却下されました…
ぜひ、足をお運び下さいませ。
昨日のリビング静岡3面に載ってます!!
Posted by マリー at
10:54
│Comments(0)
浅野祥君チャリテイコンサート in 焼津
2011年06月10日/ 焼津

ダンナ様がAKBに投票、選挙にかぶりつきなのを、アホ♪と冷やかしていたのですが、祥君を見て思い直しました〜
わかる!!大事!!
とにかく、三味線が上手い。私が一番好きな津軽じょんがら節は鎮魂歌だそうです。
最後の曲でしたが、東北へ思いを込めて、と弾きはじめて、目を閉じて聞いていると彼の一途な性格が伝わってきて、ますますファンになりました。1番前の席でかぶりつきでした。
ほか、民謡の歴史を汗をかきかき教えてくれました。
津軽あいや節は、熊本のうしぶかはいや節がルーツといわれているそうですが、翔君の研究の結果、沖縄民謡の音階を逆回転すると一致するのでこちらではないか!!!!と熱く語っていました。
誰がなんと言おうと、私は信じる!!と思いながらエールを送りました。
12月11日、焼津市文化センターでコンサートあるそうです。
みんなで一緒に行きましょう。
しばらくコンサート続きで、福山、東儀さん、コラーゲン、WAHAHAと続きます♪
Posted by マリー at
21:41
│Comments(0)
刺身にならず…
2011年05月25日/ 焼津

他、なんとかカツオの刺身、カツオの大和芋和え、キンメ鯛の煮付け、と豪華メニュー。
プロの技が見られて、感激&面白かったです。
絶対この講座いいよ!!と言ったら、ストレスがたまる!とお答えがありました〜
確かに、わかる♪
Posted by マリー at
15:29
│Comments(0)
魚おろし教室
2011年05月24日/ 焼津

今日が第一弾。
お気に入りの中港のあん梅で、教えてもらいます。で、その後、自分でおろした魚で飲む!!
我ながら、いい講座だ、と感心、ルンルン♪
今日のために、包丁二本、砥石まで購入しました〜。先日、あん梅の大将に、正秀さんまでご足労願ったら、お知り合いだったらしく、いいのを勧めて貰えました。お勉強もしてもらい、ヘェ〜と人生勉強もした気がしました!
今から楽しみです。
Posted by マリー at
14:50
│Comments(0)
浅野翔君の震災イベント
2011年05月24日/ 焼津

津軽三味線、仙台出身の浅野翔君がチャリティーコンサートをされるそうです。
ファンクラブに入ってるのに知らなかった〜と急いで予約しました!まだ、あと10席ぐらいあるそうです。
まぐろ茶屋さんの美味しいお刺身も楽しみ〜いつも隣のカネオトさんに行ってしまうので…
問い合わせは、054− 270− 5811 まぐろ茶屋さんへ。
Posted by マリー at
08:20
│Comments(0)
震災イベントでつながる♪
2011年05月22日/ 焼津

みんなで心を1つにして同じ時間を共有したいと思っています。ぜひ、足をお運び下さい。
昨夜は、先月静岡で行われたチャリティーコンサートの反省会でした。
隣は、スンプレンジャーのレッド。写真とぜんぜん違うじゃん!!と思いつつ、音楽が出来ないマリーはうらやましい限りでした。焼津は魚レンジャーで、レンジャーつながりが出来ました。
帰りは、焼津駅の方が2人もいらっしゃって、「やはり人ってすごい!」と盛り上がっていたら、降りる駅を通過してしまいました…。
こうして、静岡と焼津で繋がれる事を本当に嬉しく思います〜
静岡で使った看板貸すよ~、当日手伝うよ~と言って下さったり、全額寄付のチケットを買って下さったり、心が優しくなれました。
感謝です。
又、しずはたはんべえで反省会だったのですが、店員のベトナム人のみいちゃん、よく働いて気がつく。『お姉さん、全然食べてない』と世話を焼いてくれて、私は飲みに忙しかっただけなのですが、小さな幸せが重なったひと時でした。
先週は、辛い一週間でしたので、余計に嬉しかったです。
しずはたはんべえも、行ってあげて下さいね。
Posted by マリー at
07:08
│Comments(2)
福田屋、発見♪
2011年04月26日/ 焼津

お昼に行ったら、まだ、チョコありました〜。昔のゲームセンターにあったような自動販売機で買うのです!面白い〜
お店は構えていないとのことですが、中に石仏の写真が沢山飾ってありました!!
ご主人好きなのかしら〜実は、私も♪
今度聞いてみよう!と楽しみが増えました。
Posted by マリー at
22:28
│Comments(0)
うみえーる焼津にて
2011年04月24日/ 焼津

みんなの想いが込められているのだから当たり前ですね!!
昨日今日と、隣は、たんきり飴の福田屋さん。
安政創業、現在五代目と聞いて、買い込みました〜
栄町4ー4ー4。
毎日、20個しか作れない、というチョコも特別にいただいてしまいました。
本当に上手い!
飴屋のチョコ♪というのも気に入りました〜
また、手伝いに来てた息子がかわいい!
Posted by マリー at
19:54
│Comments(0)
明日9時から、東北応援フェア
2011年04月22日/ 焼津
うみえーる焼津の4周年記念で、開催されます。
雨のようですが、そんな時こそ人が少なくていろんなチャンス!!
10時からは、限定のさばご飯やてこね寿司の販売もあるようです。
そして、わけっこバックも、リニューアルする「とくさんプラザ」に登場します。
なかなか良いじゃん!!!と準備中。
遊びに来てくださいね。
Posted by マリー at
11:15
│Comments(0)
別れ
2011年04月01日/ 焼津

かわいい六年生の生徒を多く送り出しました。不思議な事に、男の子は三人とも、恥ずかしそうに、でもちゃんと長い間ありがとうございました!と挨拶してくれ、本当に、先生冥利に尽きました。
お祝いで買ったらしいipod か何かと、メールアドレスの交換をして、何だかワクワクしてしまいました!
恋人ができたような…、
不謹慎かしら!?
何となく、震災以来、涙腺がゆるいので、また今日から気持ちを新たにレッスンしたいと思ってます。
Posted by マリー at
15:30
│Comments(1)
披露宴にて
2011年03月07日/ 焼津

さすが焼津の若い衆。
掛け声の時の、あの微妙な、なめらかな、上下へのゆらぎが大好き。
何となく自然に体得してしまうのでしょうか♪
本当に素敵な、久しぶりの披露宴、二次会と飲み続けたので、やっとお酒が抜けてきました…
Posted by マリー at
12:49
│Comments(0)
お雛様作れます♪
2011年02月26日/ 焼津

まだ、出来ると思います。急いで参加してみてください。
ピンクのマフラーのオシャレなおばあ様が、丁寧に教えてくれます。
明日は、興津でマリーの工作教室があるので、こういう教え方がいいなぁ〜と参考になりました!
今日は、お雛様続きです♪
Posted by マリー at
15:01
│Comments(0)
米粉どらやきクッキング
2011年02月25日/ 焼津

しかし、一年の早いこと!!
英語教室の生徒がいるので、パチリ。
ママに了解とってのアップです!!
いつもと違う顔が見られるのは面白いし、やはり、小学校で英語教えるのもいいかなあ〜とすぐ思ってしまう
ふと見ると、男の子達が、デコレーション用に持ってきた生クリームを、椅子の上にのって、他の子の口にパンパンに入れ込んでる!!
面白すぎ♪と、大笑いしながら、写真とってたら、担任の先生に子供と一緒に怒られてしまった…
その写真をお見せ出来ないのが、本当に残念。
あまりに無邪気で、最高です♪
Posted by マリー at
15:15
│Comments(1)
さばみそ君
2011年02月20日/ 焼津

いた、いた!!。
マリーお気に入りNo.1のさばみそ君。
ごはんにも、おつまみにも、ビールにも、日本酒にも最高。
やはり、アツアツごはんと試食販売したほうがいいなぁ〜♪
Posted by マリー at
18:19
│Comments(0)
焼津チャーハン♪
2011年02月19日/ 焼津

ツインメッセの食の彩典にて。
山徳さんのはんべとカネオトさんの魚醤と、あとは何だっけかなっ♪
おいしかったけど、あまりにちょっとでピンとこないっと言うのが率直な感想ですが、もちろん100%応援します!
Posted by マリー at
13:32
│Comments(0)
きき酒会
2011年02月18日/ 焼津

青野酒店さんから、情報をゲット♪一番嬉しいです。
一緒に行こ!!と言ったら、断られました…
写真で情報わかるかなっ!?
Posted by マリー at
09:40
│Comments(2)
まちゼミに行って来ました〜
2011年02月16日/ 焼津

自分ではプロにやってもらった♪と、すっかりいい気になっているので、そのまま市役所へ見せに行きましたが…
わかんねえ〜にがっかり。
主人にいたっては、顔を三つに分けてどこが違うだ?と聞いたのに、いつもより全体がツヤツヤしてる!だと。
ムッ。
まっ、夜まで楽しめました!!
Posted by マリー at
14:53
│Comments(0)