さばサブレ!?

2011年02月14日/ 焼津

バレンタイン用にハートのクッキーと、このしょっぱいさばサブレを作ってみました〜


お酒が欲しくなった♪や、珍しい♪や、なかなかいける♪といった誉め言葉を頂いてます〜

お歳暮からお年賀、手土産まですべてこれ!!更には、販売もしちゃってる今のマリーのお気に入りNo.1の『さばみそ君』( サバのふりかけ、小石安之助商店)を練り込んでみました!!


試作を重ねて、ジヤガリコのようにスティックが一番美味しいとなったのですが、お魚の形にこだわってしまい、少し…

かわいいから、まっいいか♪

  


Posted by マリー at 22:52Comments(3)

旬!!

2011年02月13日/ 焼津

バレンタイン限定、かつおサブレ。

神武通りのかどやさんのです。


さりげない甘さが最高!!


で、指は現役大学生の若い男の。



マリー、嬉しそうだなあ…とさんざんからかわれました

当たり!!


  


Posted by マリー at 21:59Comments(3)

志太のうまいもん市

2011年02月11日/ 焼津

最後のトリは、タイガーマスクならぬ、耐寒マスクによる募金活動でした〜


朝からのピリピリモードから、一転、爆笑へ。


何はともあれ、雨の中来て下さった皆様に感謝です。

美味しいモノいっぱいありましたね♪
  


Posted by マリー at 15:58Comments(1)

桜エビピンク&しらすホワイト

2011年02月08日/ 焼津

今週金曜日、焼津市文化センターでデビューです!!

志太の美味しいもんが揃います。

遊びに来て下さい!!
雨にならないよう、一緒にお祈りしてください…

マリーはわけっこバックと駄菓子を英語で売ってる予定です!!
  


Posted by マリー at 22:44Comments(2)

まちゼミ

2011年02月01日/ 焼津

焼津で初の試みのまちゼミ。


各お店がプロの技を伝授してくれるらしいです


申し込み日の今日を心待ちしてました♪
チラシを電話の横において準備しといたのですが、その時間忘れちゃうのですよねぇ〜


しかし、お化粧講座申し込みしました。

最近は口紅すらつけなくなっていて、少しは身だしなみを整えないとと思っています。


  


Posted by マリー at 12:34Comments(1)

やっぱりナマでしょ!!

2011年01月25日/ 焼津

丸ごともらっても困らない?と聞かれ、もちろん!!と答えてはみたものの、実は生を丸ごとおろしたことはなく…、初トライとなりました。

ところがどうよ!!醤油か味噌で煮るのが一番と聞いていたのですか、お酒とショウガだけで十分!!脂がのっててふっくら。

味見がつまみと化し、うめ〜と真澄の4合瓶残りわずかになってました。ヤバイ…ダンナが帰ってくる前にベロベロ。

情けない。


しかし、焼津はええなぁ♪
  


Posted by マリー at 10:52Comments(2)

キラキラ♪

2011年01月24日/ 焼津

好きなんだなぁ…

この最後の片付けが。

みんな疲れてるのに、同じ方向をみて大変な作業をやっている。

マラソン大会のゴールと同じ香り、雰囲気だ〜と思ってます。


  


Posted by マリー at 16:14Comments(0)

救急用!!

2011年01月23日/ 焼津

消防士さんが着る一番安心な防具だそうです。

硫化水素!?だかなんだがでも大丈夫、と教えてもらいました。

現在、穴があいてないか点検中でした。

おつかいは、無事半分終了。いつもより寒くなくて、穏やか♪
  


Posted by マリー at 13:34Comments(3)

おつかいにチャレンジ、明日!

2011年01月22日/ 焼津

3年目となると、なれてしました〜


ヒヤリハットの法則のように、一つのイベントの裏には、山のような作業が隠れてるなぁ…とまちの駅の皆さんに、頭が下がります。


明日は、誰かマリーの生徒いるかしら!?

明日は文房具屋さんに変身します。


制服を来たくて、婦人警官を志願したのですが、年齢制限がある!!と却下されました〜
  


Posted by マリー at 11:09Comments(0)

変えっこ成立!!

2011年01月20日/ 焼津

わけっこバックを使ってくれてる友人に、なんでわけっこバックでしたっけ!?と聞かれました〜


で、彼のバックからはチョコが、私のバックからは干し柿がわけっこするモノとして出てきて、変えっこ成立。


きゃ−しあわせ〜


この後、行こうと思ってた人にバッタリやら、ムリと思ってた人が訪ねて来てくれたりやらで、気合いの入ったレッスンとなりました!!


感謝。
  


Posted by マリー at 21:22Comments(0)

東益津幼稚園にて

2011年01月19日/ 焼津

生まれて初めての、本格的独楽まわしに挑戦です!!

生徒が全員自分の独楽を持っていて、ちゃんとヒモを巻き付けるのをみて感動!!

だがしや楽校でやってても、みんな出来ない昔遊び、という感じだったので、生活に入っていることがすごい!!と感じました。ベーゴマは一度挑戦したのですが、独楽はやろうともしなかったのだ、と気づきました〜

その、だがしや楽校つながりで、エコエデュの代表、小林さんに強力について行かせてもらいました。

もう、サービス精神パンパンで、子供達は2時間夢中。


マリーは、案の定、全く出来ず、年長さんにバカにされ、弟子入りしました〜


何と、英語の生徒に独楽名人がいて、今日は、特別に英語で独楽回しレッスン。今までみたことない生き生きした顔で、新しいレッスンを開拓しました!!
  


Posted by マリー at 22:09Comments(0)

桃の味のする苺!!

2011年01月17日/ 焼津

まだ、世に出ていない新品種!!とお聞きして、試食させてもらいました〜


うーん。桃の味!?という気はしましたが、確かにフルーテイな味に、香りが魅惑的でした〜


もちろん、生産者の焼津市飯淵、シックスベリーファーマーズさんの了解を得て、アップしています!


まだ、名前を検討中とのことで、頼まれてもいないのに、あれやこれや考えていました〜


かおる、香る姫、江にちなんで、こう♪難しいです…
  


Posted by マリー at 11:41Comments(1)

お正月の焼津3

2011年01月04日/ 焼津

サバイバルゲーム!?こんなところが焼津にあるなんて!!

全くの別世界。面白いし、狭い世界に生きてるなあ…と実感。
  


Posted by マリー at 18:35Comments(2)

お正月の焼津2

2011年01月04日/ 焼津

そびえたつ日本武尊命にお詣り。

巫女さんやってる友人がいて、うらやましい〜

生まれ変わったら、絶対巫女さんなりたいなあ…
  


Posted by マリー at 18:30Comments(2)

お正月の焼津1

2011年01月04日/ 焼津

はためく大漁旗が見たかったのですが、風のない穏やかな日で、残念!!  


Posted by マリー at 18:27Comments(0)

ドイツクリスマスフェアにて

2010年12月21日/ 焼津

濱のマスターが載せてくれたサンタがしわしわおばあさんサンタだったので、名誉挽回!?

これじゃ、シワがわかんないでしょ♪

今、1番憧れている女性、Mさん!

Mさんのようになりたいなあ〜と修行中。


しかし、この格好で一人で、神武通り〜浜通り、田子重、小川新町と歩くのは、恥ずかしかったです。

おじいちゃん、おばあちゃんが、びっくりしながら話し掛けてくれたのが、救いでした〜
  


Posted by マリー at 17:11Comments(4)

グリューワイン

2010年12月19日/ 焼津

昭和通り、神武通りでクリスマスイベントやってます!

ドイツのグリューワイン、美味しいで〜す。

マリーはサンタ♪
  


Posted by マリー at 14:48Comments(1)

あん梅にて

2010年12月17日/ 焼津

山形からのお客様をお連れしました〜

しかし、うまい!

昼から日本酒を飲みたくなりましたが、さすがにガマン。

今日もクリスマス会ガンバ。
  


Posted by マリー at 14:42Comments(0)

さばみそ君

2010年12月17日/ 焼津

安兵衛の米屋で発見!!

今のオススメNo.1、小石安之助商店のさばみそのふりかけです!

うめ〜とマリーも売り歩います(笑)

焼津のあちこちで、売られ始めてるようですが、不動産屋でも売ってるとか♪

あっいいなっ!!とびびっときました〜

これからは、信頼でみんなが商品を売買すればいいと思ってます。


ビールにもバッチリ!!
  


Posted by マリー at 08:41Comments(0)

準備着々!!

2010年10月29日/ 焼津

焼津は雨がポツポツしてきて、心配ですが、何とかあと1時間もってほしいと、祈るのみです。

しかし、カボチャは寒い…


ハロウィンを通して、生徒のおじい様、おばあ様、町内会長さん、はたまたご近所さんと仲良くなれて、有り難いです。

今日はヴェントでランチしました〜

ボリュームたっぷりで、おいしかったです!!混んでました〜
オススメです!!
  


Posted by マリー at 16:10Comments(0)