すし実

2011年11月20日/ 焼津

第4回トロ箱カレッジの講師を東京からお招きした(講座の容様子は後程)ので、ご案内しました〜といっても私も初めてのお店でした。

握り上、1600円なり!!

不思議なもので、子供のころ1番好きだったお寿司をほとんど外でを食べなくなってしまっているので、コメントが出来ない…。


今唯一我が家で話題になるのは、、東京銀座の「寿司さいとう」。
これまた、旦那様が細かく調べたのを聞いているだけなので、さいとうの字も知らず、、、スミマセン。
こちらは、昼で1万ちょっとらしい。

そんなに噂なら高くても行ってみたい!!と思ってしまい、どこにお金をかけるのか、何を選択すのか、どう生きるのか!!自由と責任のはざまで、、、、と何を書いているのかわからなくなっています。。。

っま、「盆暮れに義母とつくる握りずしが一番おいしい」で閉めたいと思います。


  


Posted by マリー at 15:36Comments(0)

ラジオに!!

2011年10月31日/ 焼津



わっけこバックでお声がかかり今日収録へ行ってきました。。。。

以前だがしや楽校で島田FMに出させていただいたことがあったので、大丈夫と思っていたのですが、頭が真っ白となるほど、緊張しました。

なぜ、英語の先生がバック作ってるんですか?と聞かれ、なんでだ?と考えてしまい何も答えられず。。。。
1日落ち込んで、先ほど実家に「聞かないで」と電話しました。

すると、断酒11年目の父が、「何を言ってんだ~聞くよ~素人なんだから、マイク向けられれば誰だって緊張する。素直な気持ちが出てればいいんだよ、それは伝わるから、そんなことで悩むなんてばからしい、いつものように明るく明るく」と大笑いしてくれました。

今日の父が今までで1番父が好き。

毛が生えた心臓がほしいで~す。
いつまでも修業は続くなあ~  


Posted by マリー at 20:37Comments(3)

解体ショー

2011年10月22日/ 焼津

雨でもやってます!!今日は狙い目よ〜


うみえーる朝市にて♪
  


Posted by マリー at 10:50Comments(0)

ツインメッセにて

2011年10月09日/ 焼津

やっと一段落。


鰹節削り体験と野菜350グラム計り体験。


生活に直結するようで、皆さんに好評です!!
  


Posted by マリー at 15:34Comments(2)

焼津駅前にて

2011年10月02日/ 焼津

待ち合わせに早く着いてしまったので、勇気をだして足湯にトライ!!

まぐろメンチバーガーを食べながらどきどき。
これが、焼津っぽいのか、観光客っぽいのか、わかりませんが♪
  


Posted by マリー at 17:08Comments(0)

お茶の山一園

2011年09月11日/ 焼津



大井川朝市にて。

真っ黒の写真でゴメンナサイ。でも、熱い山一園さんをご存知の方ならわかる!!と信じて。
トロ箱のポスターも貼ってくださっています。

震災で半年延びての開催とのことでしたが、それでも多くの方がサクラエビをはじめ地元のモノを求めてにぎわっていました。

実は、大井川は全く来たことがなく初めての訪問でした。
いろいろな熱い方々をご紹介いただき、嬉しくなりました。同じ焼津、お互いのいいところを共有していけたら、と思います。

行列にならんだサクラエビのかき揚げ。なんと整理券の番号は「222」。
いい感じ!!!  


Posted by マリー at 13:34Comments(0)

マルケコーヒー

2011年09月10日/ 焼津

ウワサには聞いていたけれど、こんなにステキ♪とは。

これじゃ、あっという間に人気スポットになっちゃう。もうなってるのかなっ
  


Posted by マリー at 15:23Comments(0)

シーラック

2011年09月06日/ 焼津

つながりたい!と思っていたので、嬉しい!!というのが素直な気持ちです。


先月末の、藤沢だがしや楽校で売れまくった、バリ勝男クン。

買ってくれた子供達やおばちゃんの質問に何も答えられず、のこのこ尋ねに行きました!

もちろん、17日の福島への物質の注文も兼ねてでしたが。

丁寧に話を聴いてくださるし、最後は福島ということで特別な計らいもして下さり、誠にありがたい。気持ちがいい。

そんな後はなぜかレッスンもうまくいって、感謝。感謝。


やっぱり焼津はええなぁ〜
  


Posted by マリー at 18:40Comments(1)

ジハンにてゲイシャ遊び♪

2011年09月04日/ 焼津



おかしい!!
昨夜投稿したはずなのに、記事がアップされていない。。。。。


いろいろな方からお勧めいただいていた喫茶店へやっとうかがえました!!

人間の思い込みとは、不思議なもので、「ログハウス調の建物の中で少し偏屈なマスターが焙煎している」という勝手なイメージを抱いていました。

しかし、実際はガラス張りですがすがしく、「静」のイメージのとても若く見えるマスターの喫茶店でした。
皆が勧めてくれたことを納得。


この日は、今世界で注目されているらしい、「ゲイシャ」という名のコーヒーが飲めて、会いたいと思っていた方にも偶然お目にかかれて、何とも言えないいい日でした。

最近は、偶然がなぜか多くて、ちょっとしあわせ~  


Posted by マリー at 19:28Comments(1)

初リンパマッサージ!!

2011年09月02日/ 焼津

怪しげな機械で大丈夫〜!?と聞きつつ、とても気持ちよく、寝てしまったらしい…

先日の白髪染めに続いて、焼津の美容室チャールズウォーゼンにて。


嬉しいことに、リンパはさらさら通っているらしく、健康!とのこと。かなり、嬉しいかも♪

  


Posted by マリー at 21:28Comments(0)

番町市民活動センター

2011年08月31日/ 焼津



先週、facebookの講習会へ参加した際、お願いしてきました。
その時に、松山センター長へお目にかかりたかったのですが、不在。
あれやこれやの手を使い、超多忙のお時間をいただきました。


来てよかった!!と一気に気持ちが晴れて、スキップして帰ってきました。


今私は、先日の福島物産展に続き、9月17日に会津若松市、北公民館で行われる被災された方のためのフリーマーケットに物資を送ろうとしています。

たぶん、私の周りの方は皆ご存知ですね。


しかし、もう一人の力じゃどうにもならん!!

なにか、公的な援助はないものか、何かうまい手は?と、昔すこし知っていた松山さんを思い出していた所へ、番町活動センターが急須を集めて送っていた、という情報を得ての訪問でした。


するとすると、昨年のまちにサプリでお目にかかっていた方が、急須を仕掛けた方で、話はいいほうへ。
今回は間に合わないけれど、次はいろいろ相談に乗って、一緒に動いてださるということ。
山のような宝の情報をゲットしてきました。


さらに、何だか最近、何度も私の周りに出てくる「あまる」さん、にも話がつながって、またまたルンルンでした。


ということで、12日まで冬物、日用品集めてます。すこしの送料カンパがあると大変助かります。
よろしくお願いいたします。

  


Posted by マリー at 09:41Comments(0)

福田屋

2011年08月24日/ 焼津



どんなチョコレートよりもここのが最高!!と思っています。
いつもは売り切れが昨日は残っていて感激。

さらに、快くトロ箱のポスターも貼ってくれる、とのことで、涙が出そうでした。
1日中回っていると、断られることも。
もちろん、それぞれの立場があるし、しょうがないのですが。
だからこそ、嬉しさも倍増なのかしら?

またこの息子ちゃんがチョーかわいい。
夏休みの理科の実験も見せてもらって、
なんだかくつろいでしまいました。
日常って素敵です。




  


Posted by マリー at 09:46Comments(0)

大森駅です

2011年08月21日/ 焼津

秋からのトロ箱カレッジの講師をお訪ね中。


歓迎の案内に、感激!!
  


Posted by マリー at 16:45Comments(1)

チャールズウォーゼン(美容室)

2011年08月20日/ 焼津

美容室に来たのなんて何年ぶり!?

四年ぐらい同じ髪型で自分でジョキジョキ切ってたので。

しかし、先日の11+1人展を見に行った際、たまたま番をしていたチャールズウォーゼンの美容師さんがなぜか気に入り、この場におります。

髪を染めるのは、14年ぶり!!

オモチャにされてる気もしますが、あーだこーだ相談しながら左右対象でない髪型になりそうです。
焼津にまた一つステキを発見。楽しみ〜

  


Posted by マリー at 15:35Comments(0)

浜通りで灯り展

2011年08月07日/ 焼津

トロ箱カレッジの仲間と、心をこめておもてなし。


昨夜は、心太、ワラビもち屋と化しました〜


色んな事発見♪


汗垂らして仲間とのお店は最高!!

コラボは必要!!

そして、この写真。ステキでしょ♪

性能のいいカメラの友人は、周りもぜーんぶきれいに写ってしまっていました

何にしても、足りないとこがあってもいいんだなぁ〜と。
ちょっと生きるのが楽になった感じです。

昨日も完売。お買い上げありがとうございました。
  


Posted by マリー at 12:34Comments(1)

良知樹園 in 松坂屋

2011年08月01日/ 焼津

松坂屋で熊谷守一展をやってると聞き、ぶらぶらしていたら良知さんが催事をしてらっしゃいました〜(明日までだそう)


なんと今月から鷹匠町にお店を出すとのこと♪


すごっ。


私のお気に入りのピザ屋、22は知り合いとのことで盛り上がりました〜その近くらしい



焼津衆が頑張ってるのは、とても嬉しいです!



  


Posted by マリー at 18:42Comments(2)

石松園の魚河岸♪

2011年07月30日/ 焼津

かわいい!!と思ったら、我が生徒でした〜

物産展のお手伝いに来てくれて、感激。
私も、ハートマークの魚河岸作ろう!!


更にその後、生ビール片手にぶらぶらしてたら、『ウォー、焼津大好きマリーさんですよね〜?ブログ見てます!!』と、これまた、お揃いの魚河岸シャツと手ぬぐい持った若い兄ちゃんに声かけられ、何だか、嬉しい♪


  


Posted by マリー at 18:33Comments(4)

完売御礼

2011年07月29日/ 焼津

暗くなってきた所で、見事に完売しました〜

心より御礼申し上げます。
  


Posted by マリー at 19:47Comments(0)

昭和通り七夕祭り

2011年07月29日/ 焼津

今日も、生徒が大声張り上げて販売してくれてます!


なんと、後せんべい三個、羊羹一個残すのみ♪


頼りになります!
  


Posted by マリー at 19:15Comments(0)

ぽっくりさん!?

2011年07月16日/ 焼津

ぽっくりさんって何?

焼津のサバ屋にて。工場は魚の匂いがプンプンで、おばちゃん、おじちゃんが元気に働いて、とてもステキな雰囲気♪


ぽっくりという会社に納品するのか、と聞いたら、わたつきを言うのだそう!


面白い♪きっと何かいわれがあるんだろうなぁ〜
  


Posted by マリー at 09:50Comments(0)