被災地へ
2011年09月08日/ だがしや楽校

本当に多くの方のご協力で、我が家に物資が続々と集まってきています。
こんなに集まるとは思わず、皆さんのその気持ちに感謝するばかりです。
シーラックさんの計らいなども含め、暖かい気持ちを感じ、仕分けをしています。
と同時に、悲しい思い、嫌な思いをすることも同じくらいあって、私も含め、どこかに「送ってあげる」というおこがましい気持ちがあるのではないのか、、、と、反省しています。
不快な気持ちをさせてしまった方へ、初めてのことと、とどうぞお許しください。
2度とやりたくない、と心が折れそうですが、感情ではなく、目的は、少しでも役に立つものを送る、を思い出し、今回のことを教訓に次回はもっとしっかりやりたいと思っています。
何を、いつ、どこで、集めるのか、を明確にすること。
日用品では不十分。
衣類に関しては、新品かどうかを明確にすること。
新品でもしみがついているがどうかを確認してもらうこと。
また聞きで集めてもらわないこと。
送料のカンパを募ること。
公共の施設を使うこと。
などなど。
いろいろ勉強になります。
Posted by マリー at
11:10
│Comments(2)