基礎英語1継続のコツ!!

2010年05月16日/ レッスン



草薙教室高学年クラス4人が4人とも4月中、
22日間毎日聞きました。
すばらしい。褒めちぎりました。
先生冥利につきます!!!

出来そうでできない、毎日聞くということ。

それぞれに工夫があるようです。

親と一緒に聞いている子、アラームをセットしている子(マリーも)、
聞かないとゲームをやらせてもらえない子など。

彼らいわく「なんとなくわかる」、このレベルがいいように思います。
まったくわからなければ、嫌になってしまいますし、楽すぎてもつまらないのでしょう。
いままで読むことはあまり教えてこなかったので、大変のようですが、
耳と口はは、鍛えてきたので、ついていけるようです。

幼稚園の頃から、とにかくまいにちCDを聞くようにと、
しつこく言われ、やってきた成果です。

CDよりも、ストーリーがあるラジオのほうが面白いのでしょうね。

毎日、毎日同じ時間というのも習慣になっていいと思います。

そして、何よりも聴こう!!!!という気持ちがあって初めて達成できること。
このまま、1年間続けて欲しいと思っています。

















  


Posted by マリー at 13:32Comments(0)

傑作2!!

2010年04月28日/ レッスン

足をつけた子、初めて。

しかも、ちゃんと立ってるのがすばらしい!!
  


Posted by マリー at 18:40Comments(0)

傑作1!!

2010年04月28日/ レッスン

卵から産まれたひよこ!!だそう!
  


Posted by マリー at 17:23Comments(0)

発想力

2010年04月23日/ レッスン

卵を横に使う!とか、たたないから、飾り用に用意したロウの紐で台を作る!とか、卵の下に飾りを垂らしていく!!とか、ほめちぎりました♪
  


Posted by マリー at 08:03Comments(0)

イースターパーティー♪

2010年04月22日/ レッスン

遅ればせながら、今日からパーティー週刊です!

楽しみ!!
  


Posted by マリー at 16:06Comments(0)

外国人レッスン

2010年04月19日/ レッスン

イレギュラーの日曜日外国人レッスン!!

本当は2月に行う予定でしたが、肝心の先生が当日インフルエンザにかかり、昨日まで延期になっていました〜

今日の目標は、日本語なしの英語の世界を体験する事、What is this in English?を使うこと。


子供達が、外国人先生に寄っていき、仲良くしている姿を見ていると、先生冥利につきます!!

だがしや楽校もそうですが、人が仲良くしている姿を見るのが好き♪なことを発見しました。


満足のレッスンが出来たので、喜びの祝杯をあげました〜
  


Posted by マリー at 11:43Comments(0)

皆様にいいことありますように♪

2010年04月16日/ レッスン




いい写真でしょ!!


なのに、まず、我が家のだんな様に送ったら、「何これっ???」と言われました~。

がっかり。

やはり、送る相手を選ばないといけないことがわかりました。

ものすごいニキビは出来るし、目はいたし、体はだるいし、飲みには行ってないし、と
体はつらいのですが、精神的には、不思議な小さないいことが続いているので、
そのわけっこです。
  


Posted by マリー at 13:41Comments(0)

目が回ります!

2010年04月03日/ レッスン

来年?いや、もう今年のレッスン用にと、丸善本店へ来ました〜


小学校英語を見据えて、種類の増えてること!!


でも、これは、絶対使えない!というのがわかるだけいいか!!と思いつつ、迷います…

帰れません…


時計のおもちゃは、英語をしゃべって面白いので、即断。すぐ壊されそうですが!!
  


Posted by マリー at 17:54Comments(0)

基本に戻って!!

2010年02月10日/ レッスン

外国人講師と、最高のレッスンが出来たと思います。

一年生の子も、離れて座ったお母さんとずーっと見つめ合って、同じ英語を言いながら、同じ動きをしていました〜

やはり、お母さんが一番の先生。


一番チビの3歳の子は、教えなかったのに、1時間ごには,not me!!と自然に言って、ビックリ。


明日、東京で教材をるつもりだったのですが、気合いが入りました〜
  


Posted by マリー at 20:48Comments(0)

児童英検中!!

2010年02月03日/ レッスン

初めて、導入する事にしました〜

私の方が緊張してしまい、何かしてないと落ち着きませんでした。

強制ではなく、申し込み制にしました。やってもやらなくてもいい、と思ったからです。

ただ、真剣に受けている姿や今日のためにパソコンで練習してきたり、いつもよりCD聴いたよ!などと言われると、いい刺激になったような気がしています。


今までやらなかったのはそれなりに理由があったからなのですが、日々いろんな事がどんどん変わっていくのだなあ…と、実感しています!
  


Posted by マリー at 18:35Comments(0)

3日目!!

2009年12月25日/ レッスン

となると、さすがにコツを覚えました〜

今日の生徒はラッキーです!!


  


Posted by マリー at 10:01Comments(0)

必死です!

2009年12月21日/ レッスン

明日からのクリスマスレッスンに向けて、試行錯誤中というより格闘中。

確か、ハロウィンの時もこうだった!!と思い出しました〜


本当に、あっという間です。


私が作って子供達にデコレーションさせようと思ってたけど、絶対作る方が、たとえ失敗してもいいよなぁ〜と、変更決定。
  


Posted by マリー at 09:48Comments(0)

ふるさと玉手箱第5節

2009年11月19日/ レッスン

届きました〜

今回も、福島県、金上公民館キッズクラブから。


やっとマリーも慣れて、木曜日6時クラスに、予告バッチリ。

みんなで楽しみにしています!

何が入ってるんだろう!?ワクワクドキドキです。

今日のポイントは、
開けていい?
見ていい?

誰あての手紙?

僕んの!!
私んの!!

言わないともらえません!
  


Posted by マリー at 11:52Comments(0)

やーづの空

2009年11月14日/ レッスン


  


Posted by マリー at 16:53Comments(2)

ラスト!!

2009年11月06日/ レッスン

いよいよ最後です!

ジャコランタンは、すでに虫がわいてしまって使いものになりません。。。

が、他で頑張ります
  


Posted by マリー at 17:41Comments(0)

帰れます!

2009年11月04日/ レッスン



ミステリーツアー、どうやら詰め込みすぎたようです!!

興奮して電車に乗って清水まで行きました~
夢中になって、ゲームして、皆くたくた・・・・・のようです。

SORRY。

草薙駅からは、この子をだっこして歩きました。
ぎゅっとつかまれると、いとおしくて、
そのまま連れて帰ってしまいたくなりました~  


Posted by マリー at 17:50Comments(0)

出発!!

2009年11月04日/ レッスン


  


Posted by マリー at 16:13Comments(0)

まだまだハロウィン

2009年11月04日/ レッスン

今日は草薙教室のハロウィンパーティー。
なんで今頃?と言われそうですが、実は31日に主人がアメリカ出張から戻ってきました〜

山のように本場ハロウィンお菓子を買ってきて、とお願いしてありました!

文句タラタラ言われて手にしたお菓子。昨日に続き、今日も出番です。


今年は、ミステリーツアーを企画しています。

子ども達はまだどこへ行くかしりません!ただ電車賃だけ持って来るようにと伝えてあります。

さすがにマリーもあのかっこで、電車かぁ…と検討中。

さてさて、どうなることやら!!

目標は、ミステリーツアーにかこつけて、まち歩きの英語を導入する!です。
  


Posted by マリー at 11:52Comments(0)

お気に入り!!

2009年10月08日/ レッスン

がってんノートは、家でも英語に興味を持たせるためにつくったのですが、時に交換日記のような役割も果たすようになりつつあります。


今日は、かわいいマリーが描かれていました〜

気に入ったので、はなまるをつけました!

はなまるは書いていて気持ちいいので、ついつい大きくなってしまいます!
  


Posted by マリー at 13:13Comments(0)

メッセージ

2009年09月30日/ レッスン

一昨日、生徒が3人お父さんの転勤でタイへ行ってしまいました。

先週は祝日なので先々週が最後のレッスンでした。

今日お教室へ来てみたら、メッセージが残っていました〜

なかなか、やる子たちです!

春休みに顔を出してくれるそうなので楽しみです。


  


Posted by マリー at 14:16Comments(0)