杉並のだがしや楽校講座
2009年07月11日/ だがしや楽校
わけっこするものを囲んで、談笑。
どこでも見られる光景です。
どこでも出来るのが、だがしや楽校。
皆が主役。
マリーの1年間の直感行動の話をさせて頂きましたが、
「はじめの一歩が大事」との感想を頂きました。
しかし、どこでも皆をまとめる松田先生はすごいです。
地域のお話を紙芝居にされている方にも出会いました。
なぜか、お目にかかって3分で夜飲みに行くことが決まっていました。
東京らしい、骨董に囲まれた1間ほどのお店に連れて行っていただきました。
感動して、ぐいぐい飲んでしまい後悔。
なんと、トイレがなかったのです。
「先に言えばよかったですね。道路渡ってそこの公衆トイレ使ってください。」
えーーーー。でしたが、ぜひ、静岡、焼津にお呼びしたいと思っています。
人とのつながりって面白い。
人が緩やかに、自然につながれる場を提供していきたいと思っています。
Posted by マリー at 11:23│Comments(0)