1ヶ月前

2009年03月22日/ だがしや楽校

1ヶ月前


そういえば、2月22日のだがしや楽校のことを何もアップしていないことに気がつきました。
この日は、松田先生のお話が前半にありました。

信頼すること、人と緩やかにつながること、おすそ分け、わけっこの気持ち
などがキーワードでした。
そこから、「わけっこバック」につながっていきます。

先生は、講演の前の20分ぐらい、姿が見えませんでした
すると、ブロッコリーと甘夏を手にして戻っていらっしゃいました。

公民館近くの「おじちゃんにもらってきた」とのことでした。

先生のこういうところに惹かれているのだ、と感じたことを思い出しました。


同じカテゴリー(だがしや楽校)の記事画像
わけっこバッグの取材です
うみえーる朝市
たこ焼きレッスン
うみえーるにてだがしや楽校
善行だがしや甲子園
静岡市役所のパワーディナー
同じカテゴリー(だがしや楽校)の記事
 わけっこバッグの取材です (2012-05-23 14:01)
 うみえーる朝市 (2012-04-29 13:13)
 たこ焼きレッスン (2012-04-01 16:07)
 うみえーるにてだがしや楽校 (2012-03-25 16:12)
 善行だがしや甲子園 (2012-01-31 08:27)
 静岡市役所のパワーディナー (2012-01-21 19:21)

Posted by マリー at 16:17│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1ヶ月前
    コメント(0)