感涙
2009年01月17日/ プライベート

11年前に始めて聞いた時、ただ感動し涙ポロポロ流して、その時と全く同じ気持ちを味わうことになりました!
たまたま、今日の朝この曲がすごくいいよ!!と無頓着な主人に強引にきかせた曲がアンコール最後の曲だったのでそれも、またまた私の琴線にふれてしまいました
わくわく!!は東儀さんがよく使う言葉です!私もこれからもわくわくしながら、レッスンしていきたいと思ってます
Posted by マリー at 21:43│Comments(2)
◆ この記事へのコメント
東儀さんは、県立美術館のミュージアムコンサートで本当に間近で聞いたことがありますよ。お母さんとお姉さんとのユニットで、独立、デビューしたばっかしでした。それからあっという間でしたね。ブレイクしたのは。
笙、篳篥の音色。あれはなんでしょうか。
遠い祖先の懐かしい肉声のような。。。。
笙、篳篥の音色。あれはなんでしょうか。
遠い祖先の懐かしい肉声のような。。。。
Posted by kanegonn at 2009年01月18日 21:52
kanegonnさん
きゃーーー。
私もそれが1番最初でした。
同じ空間にいたのですね。
感激です。
きゃーーー。
私もそれが1番最初でした。
同じ空間にいたのですね。
感激です。
Posted by マリー at 2009年01月19日 16:35