フィリピンについて
2008年08月11日

フィリピンでNGO活動をされている反町さんのお話をフィリピンなまりの英語でききみんなで話し合い
電気がないんだよー。何が出来ない?の問いかけに必死で答えてる
世界中の事を知ってほしい!そして、平和な日本に生きている事に感謝しながら、強くやさしく生きてほしい!です
この後はゲームとフィリピンの子供達にお手紙を書きました
Posted by マリー at 19:05│Comments(3)
◆ この記事へのコメント
マガンダン ガビ ポツ !(タガログ語で、こんばんは)
フィリピンは、スペイン→アメリカ→日本の植民地となり、
文化も、国民のアイデンティティも破壊された、不幸な国。
いっぽう、独立を守った日本とタイは、平和で豊かな国になりました。
「英語が公用語の国は、繁栄する」と、言われる中で、
悲しいことに、フィリピンは例外。世界一、出稼ぎの多い国。
でも、子供たちの瞳の輝き、美しい海、道端で買った完熟バナナのおいしさ!
マリーさん。フィリピンの子供たちとの交流
フィリピンは、スペイン→アメリカ→日本の植民地となり、
文化も、国民のアイデンティティも破壊された、不幸な国。
いっぽう、独立を守った日本とタイは、平和で豊かな国になりました。
「英語が公用語の国は、繁栄する」と、言われる中で、
悲しいことに、フィリピンは例外。世界一、出稼ぎの多い国。
でも、子供たちの瞳の輝き、美しい海、道端で買った完熟バナナのおいしさ!
マリーさん。フィリピンの子供たちとの交流
Posted by 俵natty at 2008年08月11日 21:10
(途中で誤って送信してしまいました…汗)
、陰ながら(引っ張り出される危険を感じつつ)、応援してま~す♪
、陰ながら(引っ張り出される危険を感じつつ)、応援してま~す♪
Posted by 俵natty at 2008年08月11日 21:17
マリーさんへ
いい時間を過ごされたんですね~。
子供たちにとってもすばらしい時間になったんですネ。
いい時間を過ごされたんですね~。
子供たちにとってもすばらしい時間になったんですネ。
Posted by ロナ at 2008年08月12日 06:00