「律」!?「笑」!?

2011年12月31日/ プライベート



今年は大掃除が順調で、大みそかに今年の10大ニュースを考える時間がありました!!!
パソコンに向かおうという気もしてきました。

今年1年、毎日1文字、その日感じた漢字を書き続けました。
最後の締めくくりは何だ?と、「律」か「笑」かで迷いました。やはり、人間草々簡単には変わらないようで、今年最初の文字が「笑」だったので、「律」にしました。

改めて、国語辞典と漢和辞典を引いて「律」の意味を調べてみたところ、
私は、自分を律する、鍛える、必要があるという意味で選んだのですが、ちょっとちがうのかな。。と考えてみたり。

震災やいろんなことがあって、原点に戻ることができたいい年だったと感じています。


掃除をやる、朝ご飯をしっかり食べる、おはようという、決めたことは必ずやる、などなど当たり前のことを当たり前にできるようになりたい、とここをもとに来年の目標を立ててみようと思っています。

写真は、今年大好きになったアシカ君。

本当は、先月京都霊鑑寺で撮ってきた「縁」の漢字をアップしたかったのですが、見つけられず、「あなたが保存したでしょ!!!」と大喧嘩になりそうなので、諦めました。

そう、最近はこだわることがなくなって、優先順位がはっきりしてきたので、生きるのが楽になったとも感じています。  


Posted by マリー at 16:09Comments(0)