許可申請で
2009年10月23日/ だがしや楽校

やり方勉強できます!
できない事ばかりで、人の優しさが身にしみます。
Posted by マリー at
13:49
│Comments(0)
福祉大にて
2009年10月22日/ だがしや楽校

今回も有力スタッフです
頼りにしてます!
しかし、学食はなつかしい〜
Posted by マリー at
12:53
│Comments(1)
静岡城内中にて
僕は何キロでしょう?
2009年10月19日/ だがしや楽校

僕を探してね!
当日、重さを量ってカービングします。
どうなることやら?
Posted by マリー at
12:48
│Comments(0)
戦利品!!
2009年10月18日/ だがしや楽校

東京で、買ってきました〜
わくわくしています!
今年は、思いつきでやーづならではのカボチャになります。
皆さんも仮装して遊びにきてください。
ゆるやかにつながりましょうね
Posted by マリー at
10:41
│Comments(0)
迷いましたが…
松田先生の研修
2009年10月17日/ だがしや楽校

だがしや楽校は全くでてこなくて、先生の領域の広さにまたまた感心して聴いていました〜
朝山形から出てこられたとのことで、静岡の暖かさに驚いていらっしゃいました〜
向こうは暖房をつけてるそうです!
Posted by マリー at
10:38
│Comments(0)
松田先生来静
2009年10月16日/ だがしや楽校

4ヶ月ぶりにお目にかかりました〜
相変わらずの山形弁は落ち着きます!
Posted by マリー at
13:10
│Comments(0)
なんじゃ?
2009年10月13日/ だがしや楽校

何とかおばけはおばけに見えるでしょうか〜?
お腹に入るばかりで、ハロウィンまでにかなりカロリーオーバーしそうです。。。
Posted by マリー at
12:53
│Comments(0)
だがしや楽校会場
2009年10月12日/ だがしや楽校

うみえーるでだがしや楽校の打ち合わせです。
きれいな夕焼けにキンモクセイのいい香り、またまたバスの運転手さんにものすごく親切にしてもらい、小さな幸せの連続。
Posted by マリー at
17:40
│Comments(0)
市役所です
2009年10月10日/ だがしや楽校

その打ち合わせに行って来ました!
市役所って、何気に面白い!!
建物は古くて、なんとなく懐かしいし、いろんなポスターが張ってあって情報満載だし、皆さんよく働いていらっしゃるし、外人さんも多いし、
ちょっと協働している感じ!!
Posted by マリー at
11:29
│Comments(0)
10月31日です
2009年10月06日/ だがしや楽校

今回もいろいろな人の協力のもと、動いています。
感謝です
楽しいハロウィンになるよう、頑張ります
この日は清水でも大きなイベントがあるようです!!
きっとこちらもステキなイベントになるのでしょう!
欲張りさんは両方楽しんで下さいね〜
焼津では、黒石小学校の生徒がつくったカルタ大会をやります!
スッゴくかわいいカルタです。
また、ハロウィンお菓子作りや地図を見ながらのトリックオアトリートも。
お楽しみに!!
Posted by マリー at
11:41
│Comments(0)
やーづだがしや楽校実行委員会
2009年10月05日/ だがしや楽校

強力メンバーです。
さすが、我が家の雄猫はにおいをかぎわけすり寄ってました!
10月31日、やーづうみえーる2階、浜の食べ処にて11時〜、第8回だがしや楽校 ハロウィン編です!!
Posted by マリー at
20:39
│Comments(0)
秋の新作4
2009年09月19日/ だがしや楽校

来週一週間、遅い夏休みを頂きます!!
早速使い心地を試して参ります。
手前味噌ですが、なんとなく良さそうです。
Posted by マリー at
09:37
│Comments(0)
秋の新作3
2009年09月19日/ だがしや楽校

A4サイズ書類ファイル事入ります。
こちらの取っては、肩にもかけられます!!
ネクタイと合わせれば、おしゃれ〜
Posted by マリー at
09:22
│Comments(0)
秋の新作2
秋の新作1
素晴らしい!
2009年09月10日/ だがしや楽校

10月31にちの、だがしや楽校でやることにもご賛同頂きました〜
楽しみです。
英語版の焼津かるたを作ろう!!
Posted by マリー at
20:30
│Comments(1)
清水にて
2009年09月07日/ だがしや楽校

12月12日の静岡だがしや楽校の打ち合わせで清水にきたついでに寄ってみました。
一個30円が、お味見セットだと4個100円。
できたてのアツアツを入れてくれました〜
あんこも手作りとのことで、感激!!
マリーが子供の頃は一個20円だったような気がします。
Posted by マリー at
11:14
│Comments(6)
第7回だがしや楽校 in やーづ
2009年09月03日/ だがしや楽校
なんと約一ヶ月も前のご報告です。
まったくブログになっていないなあ、、、と反省しています。
8月は、肉体的にも精神的にもシャンとしていなかった気がします。
第7回は、私のお教室での最後のだがしや楽校となりました。
(だがしや楽校はまだまだ続きますよ!!)
夏休みで参加する子供は少なかったのですが、それはそれなりにいいだがしや楽校となりました。
保育士OBの方による、絵本の読み聞かせも初めて行ってみました。
さすが、プロ。
夜、お母さんに読んで~とせがむ子供の気持ちがわかります。
実は、小さい字が苦手なマリーは時々、旦那にせがんでいます。
めんどくせえーといいながら読んでもらうのですが、
楽チンだし、いろいろ空想できるし、とても気に入っています。
その後のフォローがたいへんですが。。。
余談でした。
この保育士による読み聞かせ、次回は9月18日午前10;30~
石津の防災センターで行います。
子育て相談もありますので、ご参加くださいね。
(無料です)
Posted by マリー at
11:42
│Comments(3)